※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うーたん
子育て・グッズ

1歳の娘が家では食べず、保育園ではよく食べる。どうしたらいいか悩んでいます。


ほんっとにご飯を食べません。

1歳0ヶ月の娘がいます、
気に入ったものしか食べません😢

主に食べるものは、
うどん・海苔巻・しゃけ・フルーツ・ポテト・蒸しパンなど、、

私が、コロッケやハンバーグ、そぼろ、牛丼とか
作ってあげても口に入れて出したり米粒を1粒ずつ
手にとって食べるだけです(笑)

保育園では、和物や酢の物など家では絶対食べないものや
ハンバーグ、など色んな食べ物を毎回ほぼ完食しているとのこと、、、なぜ😅


家では本当に食べません。
ポイっと捨てたり手で遊ぶだけです。

どうしたらいいのでしょうか、、
保育園では食べるのに家では食べないのはなぜ😢

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳6ヶ月ですが、同じ状況です😇
家では、食べるものになんとか野菜やタンパク質を混ぜてあげている感じです。
最初焦っていましたが、保育園で食べてるからいいや...と少し気楽に構えています笑
うちはハンバーグとおやきは食べてくれるので、刻んだ野菜などを入れまくっています。
蒸しパンに野菜を入れるのはどうでしょうか?