
ママ友との会話が子供や愚痴中心で楽しくない。面白い話もなく、自慢話も避けたい。ママ友との付き合いを避けるべきか悩んでいる。
皆さんママ友とご飯食べに行く時
いつもどんなお話してますか?
そして、お話してて楽しいですか?😂
まず子供について話すこと多いですが
旦那の愚痴、保育園への不満
他の園ママの陰口(←私は言いませんが)などに発展していくと
「なんか人のことばかりネタにしてて楽しくないなぁ」
なんて思ってきちゃって。。。
帰宅しても息抜きにならず逆に疲れちゃう
これと言って身の回りでネタになるような
面白い話も特にないし。
あったとしてもママ友に話せる内容ではなく。
(たとえば、家建てたとかだと自慢かよって思われそうなので)
これって私、ママ友の付き合い避けたほうがいいですかね😂
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月, 5歳11ヶ月)

まめ
子どもの話しが多いですが、どこのお店が子連れで行きやすいとか楽しい遊び場とか、美容の話しとか色々です😊
旦那のグチ出ることもありますが、メインにはならないです。
家建てたと言われても、どこで建てたとか家具はどこおすすめとかそんな話しになって、自慢とか感じたことはないですよ✨
そのグループのママさんたちとの会話が合わないだけなのかな?と思います😅

はじめてのママリ🔰
普通の友達と比べて楽しいかって言われたら楽しくないです😂笑
話すことも主に子供のことですが、プライベートなことになると、どこまで話しするべきか、、とか思っちゃって😂
子供ありきのママ友なんで、しょうがないですけどね😂
コメント