※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にかいめのママリ
ココロ・悩み

主人がうつ病になりかけています。転職活動中で、A上司のパワハラが原因。家族が会社に何か言うべきか悩んでいます。泣き寝入りなのか不安。

主人がうつ病になりかけてます。

もう主人は転職する気でいて転職活動中ですが、元はと言えばA上司の休みの日でもしつこく連絡してくる、パワハラまがいな行為のせいです。

A上司は何ヶ月か前に退職社員から訴えられてたほどです。

家族が会社に何か言う事ってしない方がいいですか??
主人はもうめんどくさいから、何も言わずに転職すると言ってます。
私も同じ職場にいたのでB上司の連絡先を知っています。
連絡したところで何か変わるかは、わかりません。
4年前にもA上司の連絡が凄くて、その時はC上司が止めてくれたけど、今は退職されていません。
こういうのって泣き寝入りなんでしょうか?

朝は起きて来なくて、休日にも影響が出てて、私もイライラします😔

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね😭💦

同じ職場で働かれていたのでしたら、人事に相談してみたらどうでしょうか?

人事とかが無い会社なら、私ならダメ元でそのB上司に連絡してみるかもしれないです。

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ


    無縁だと思っていたので、本当大変です😞私以上に本人が大変なんでしょうが…

    3人の子どもがいるから働いて貰えなかったらどうなるんだろうって不安ばかりです…

    一応、会社の相談窓口があったので本人からでないと受付できないようなので、かけるように伝えてみました。
    これで行動が無ければ、上司に相談しようと思います!

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    声を上げていかないと体制は変わらないので、どんどん社員が声上げて良いと思います!
    頑張って下さい😣

    • 2月27日
  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    A上司にすごく腹立ちます!
    本人はパワハラをいろんな人にして他人とその家族までの人生を狂わせていながら、のほほんと暮らしてて…
    その奥さんや子供はきっと知らずに生活してるんだろうと思うと私までイライラ…

    • 2月28日