※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya
妊娠・出産

飲み会で朝帰りされると不安になる妊婦です。信頼度が削られ、育てる覚悟も。先輩ママさんの経験やアドバイスを聞きたいです。

彼の飲み会について。
現在妊娠22週妊婦です。入籍はまだで、1週間後に控えてます。
飲み会行くことは賛成してるのですが、朝帰りとなると連絡くれていても不満が黙ります。どんなに遅くても帰宅はしてほしい。マタニティブルーとマリッジブルーが合わさってきてる気がしますが、、、。なにせ妊娠してから気分が落ち込みやすいし、考え込みやすい。
終電逃したとか仕事の先輩の付き合いとかでしょうがないとは思いますが、朝帰りされる度に信頼度が削られ、入籍しないで自分1人で育てようかな、、と夜な夜な考え、飲み会の日は不眠になります😅

先輩ママさんはこのようなご経験ありますか?その時どう思って過ごして居ましたか?
ご経験やアドバイスで心落ち着かせたいので、励みになるお言葉をお願い致します。

コメント

荒地の母

飲み会は多いのでしょうか?
朝帰りとかされると嫌ですね😵
私でも1人で育てようかなとか思っちゃいます💦
今のうちに正直な気持ちを全部吐き出してた方が良いと思います💦
結婚したら長い付き合いになるし…言いたい事言えないとしんどくなると思います。
言葉で言えなかったらLINEするとか?そこでキレたりするようなら私だったら結婚したく無いですね😭
うちの夫も結婚前、仕事辞めたり、お金癖悪かったんですけど、本音でぶつかって、ぶつかって、今何とか真面目に仕事してます笑
sayaさんが幸せになれそうな方を選べると良いですね🙇‍♀️✨

  • saya

    saya

    友人が多いので、週1回は飲みに出掛けてますね!最初は終電逃してタクシー使うくらいなら朝帰りでいいやと思ってたんですけど、普通に朝帰りするようになってしまって😅
    直接本人に気持ちぶつけてみます!

    • 2月27日
だんご

そんな状況で朝帰り🤬
私なら素直に、そのままの気持ちを話します。
終電逃す意味が分からないですし、先輩との付き合いがあるとしても、こんな状況なんで、しばらくは早く帰ります。が通じない先輩なんて、深く関わって欲しくないですね😤
とにかく、我慢せずに、そのまま話してみてはいかがですか?

  • saya

    saya

    ですよね。周りもなんで知ってるのに返してくれないんだって思ってしまってため息しか出なかったです💦
    我慢良くないですよね!ガツンと言ってみます!

    • 2月27日
🍠

百歩譲って飲み会は良いとしても朝帰りはやめて欲しいですよね💦
これから父親になろうとしてる人がなにしてんの?子供産まれても朝帰りするつもり?ふざけんなよ😡って釘さしておくのも大事かもですね💦

  • saya

    saya

    里帰りするつもりなので、その時にしたいだけすればいいのにと思ってしまいます😭
    釘刺ししておこうと思います!

    • 2月27日
しー🔰6/20→6/4

夫がお酒大好きで後輩から誘いが多く私もかなり悩みました😥
妊娠して気分がとにかく落ち込みやすく悪い方にしか考えられなくなっていました💧
最初は言えなくて1人で育てようかなとか1人で悩んでいましたが、悪阻が酷く寝込んで何もできなくなり正直な気持ちを全部吐き出しました!
夫は夫で様子がおかしいのに気づいていたけど体調悪そうで寝ているのを起こしてまで聞くべきかと思っていたそうです。
それからは後輩の誘いもキッパリ断り帰れる日は早く帰ってきてご飯作ってくれたり協力してくれます😊
頑張って話をしてみてください!応援しています!