![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32歳の多嚢胞体質の女性が初めての体外受精で残念な結果に。採卵後、受精なしで10万円支払い。次は転院か頑張るか悩んでいます。
初めての採卵、残念な結果となりました。
もともと多嚢胞で生理不順な体質の32歳です。
(AMHは6.93)
年明けにはじめて受診した専門クリニックにて
体質的にタイミング法や人工授精は飛ばして
体外受精をすることになりました。
多嚢胞のため20個くらいは取れるんとのことでした。
私自身も早く取り組みたかったので
クリニックの判断の速さと検査のスピード感は
非常にありがたかったです。
自己注射も頑張りましたが、卵胞チェックの段階から
E2の数値が低くなかなか採卵ができそうにないと
言われ、もともとの予定日から1週間遅れました。
結果、7個採卵しましたが受精はゼロ。
すでに10万円をドブに捨てました。
どうすればいいのか。まだ1回目だから頑張るのか
もう転院をしたほうがいいのか、わかりません。
メンタルがボロボロです。弱音すみません。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![NS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NS
採卵おつかれさまでした🙆♀️
わたしは2人とも顕微受精で授かってます!今回は全て自然だったんですかね??もしそうなら次回は顕微にしてもらったらまた違う結果かもしれないですね🙆♀️
わたしもはじめ自然でしたが受精せず、それ以降毎回全て顕微にしてました🙆♀️
7個卵がとれたならいい結果かと思います!1人目は唯一一個とれた卵→顕微受精→新鮮胚移植というかなり確率低い中をくぐり抜けてます!
次回はいい結果になりますように🙏
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人目不妊治療で2年ほどかかりました。
自己注射も採卵も辛いですよね。
お疲れさまでした😢
まだ1回目ならもう少し同じ病院でチャレンジしても良いかと思います!1回目の様子で薬の量など調整してくれるのではないでしょうか?☺️
受精ゼロなら顕微受精も対応してくれるかも?
私も採卵は20回近くやって凍結ゼロも何度もありました😢😢
保険診療になってからは移植でカウントになるので良いたまごちゃんを移植した方が金銭的には良いです‼︎
保険前は1回で50万以上かかってたのでダメージ大きかったです😭
結果が出ないと
体とお金のダメージ大きいですよね😭
高度医療費制度や、医療保険の還付もできる場合があるのでよかったら確認してみてください😌
休みながら無理ないように頑張ってください!
コメント