※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の娘が選択できずに泣く。発達に問題があるか心配。普通は何歳から選べるようになる?ASDの特徴もある。

どっちがいい?

もうすぐ1歳9ヶ月の娘に絵本など見せながら「こっちとこっち、どっちがいい?」と聞いても、選ぶことができません。

体を仰け反ってギャン泣きします。

食べ物を選ばせようとしてもギャン泣きで、選ぶことができません。

普段は指差し出来ますし、あっち!とか話したりします。
が、選ぶことは出来ないのです。

普通は何歳頃から出来るようになりますか?
こういう選択が出来ないのは発達に問題が〜…みたいなのを読んでしまい、他に目が合わないなどASDの特徴もあるため心配です。。

コメント

deleted user

二つのものからどちらかを選んでもらう。なら一歳半くらいから出来ます🤔
おもちゃや絵本は2つから選ばせるというのはあまりしませんが....
希望したものがないとかではないんですかね🤔

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    一歳半から出来てたのですね (>_<)
    おもちゃや絵本は選ばせなかったとのことですが、何を選ばせてましたか?

    うちの子はたとえば絵本を2冊見せて選ばせようとするとギャン泣きで、そのまま片方の絵本を読み始めるとちゃんと聞いてるので、希望したものがないわけではないのです。

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2択はあんまりさせてないです🤔
    車が好きなんですが、たくさんある中からどの車にする〜?と言った感じならありますが私が二つ選んでどちらかっていうのはしないです🤔多分気に入らなければ違うのを持ってきます笑
    絵本も同じですね🤔
    お出かけ時に5台くらい持って行きたいと主張した時は2つまでと選ばせたりはしますが5台まで絞るのは本人(あんまりにも大きいものはこっちから省きますが😥)

    必ず2つから選ばせる感じなんですかね🤔
    選べないというよりまだ選ぶ意思がないか2つに絞られることが嫌か....うちの子なら絞られるのは嫌がるかもです🤔

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2つのうち一つを選ぶ場面は

    おもちゃで言えば、買う時にどっち?と聞けば本人が好きな方を指差しして選びます。
    オムツも1つの袋に2種類?の柄があるんですがどっち履く?と聞くとこっち。と選びます🤔
    パパとママどっちとねんねする?と聞けばどっちかを指名します(基本ママです)
    こんな感じです!
    ただたまにめんどくさいのか適当で絶対それ嘘だろ!という時もあります。😂

    • 2月27日
  • ママママ

    ママママ

    そんなに意思疎通できて、コミュニケーションも取れて、言葉も理解しているのですね!!
    うちの子はこっちの話もあまり聞いてないので、やっぱり発達が遅れているのかもなと思いました😭

    お子さん1歳9ヶ月ですよね。
    うちの子とほぼ同じ月齢の子の成長がどんな感じか知れて良かったです。
    ありがとうございました!

    • 2月27日
はじめてのママリ

両方欲しい、もしくはどちらもいらないとかではないですか?🤔

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    両方欲しいの方が近いかもです。
    試しに欲しそうなものと欲しくなさそうなもので選ばせてみようと思います!

    • 2月27日
30代ママ

1歳半検診でたしか指差しが出るか出ないか見られたような気がします。
2歳検診でもわんわんどれ?とかの質問ありました。

指差しが出来なくても
あっち!とか話したりされてるなら
トータルで見て検診に引っかからないと思いますよ。市によって厳しかったら引っかかる場合もあるかもですが。


早い子なら1歳半で指差しする子もいますが2歳でする子もいます。


うちの子は発達グレーなので、
2歳半前でやっと指差し出ましたね。
それはあきらかに遅いのでうちは療育行かせています。


泣くのは2歳だとイヤイヤ期で
泣いてるのかもしれません🤭

単語はちらほら
出ておられますか?
指差ししないとか、
たまに目が合わないくらいなら
まだ2歳ですから気にしなくていいと思いますがあまりに癇癪ひどいとか
全然目が合わないとかでしたら
市に電話して相談されたらいいと思います🙆‍♀️

  • ママママ

    ママママ

    コメントありがとうございます!
    普段は応答の指差しなどはしますし、少ないながらも発語はあります。
    ただ、何かを二つ見せてどっちがいいか聞くとギャン泣きになってしまい、ASDの子にはそういう傾向があるとネットで見て気になっていました。

    目は結構合わないかもなので、いろんなところに発達の相談行きましたが全て様子見になってしまい。。

    また今度相談してみます。

    • 2月27日