
子供同士のやり取りを見守る際、どのように声かけるか悩んでいます。友達とのやり取りがうまくいかないと不安になります。どう見守ればいいでしょうか?
皆さんだったら子供同士のこういうやり取りをみたら、どんなふうに自分の子供に声かけますか?
どうやって見守っていったらいいのか分からないので、意見頂けると嬉しいです。
自分の子供が友達に、一緒に遊ぼうって言っても、お友達からお返事されなかったり、ちがうお友達とどっか行ってしまったりして一緒に遊べないやりとりを見てるともどかしい気持ちになります💦
お友達の気持ちもあるとはもちろん分かってても、やっぱり目の前で上手くやり取りできてないことが多いので不安になってしまいます💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

みーあ
自分の子が気にせず違う遊びを始めたりしたら、特に何も言わないです!
もし、〇〇ちゃんに無視されちゃったなど気にしてたら
あそぼってちゃんと自分から
言えるの偉いね
〇〇ちゃんは違う遊びしたかったのかな?
今はママと遊ぼっか
また無視されちゃったりしたらママに教えてねって言いますかね💦

ママリ
お子さんが何歳かにもよるかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
5歳です💦
もうすぐ年長さんになります😭💦- 2月26日
-
ママリ
うちと同い年ですね!
よくありますよ😂
まだこの年齢ならあまり気にしないように努力してます😅
小学生とかになってきたら、意地悪な子認定します😒
うちの娘はネチネチ系なので、ちょっと傷つくのか気にしてますが、他の遊びしたかったんだろうねーって気分を切り替えてますが、もし続くようだったり、嫌な気分になったらまたママに教えてって伝えてますよ😊- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
よくあることと聞いて、少し安心しました😭
やっぱり基本的には、せめて何かお返事してほしいと思ってしまいます💦
まだまだ親のサポートが必要な時期ですよね😭
嫌なことあったらママに教えてねって伝えてみます😭✨- 2月26日

めめ
それは保育園などでの出来事ですかね?😌
つい最近娘も同じ状況でした。
私からは、
お友達も、違うお友達と遊びたい時もある。けどそうやって言われて悲しかったね。けどあなたがそう言われた時どんな気持ちだった?と聞き、どうしたらよいのかを一緒に考えました。
いやな気持ちになった時は保育園の先生にゆえばいい
というのは伝えました。
-
はじめてのママリ🔰
園での出来事です😭
一緒に考えることも大事ですね😭
本人はあんまり気にしてはなさそうなんですが、何回か声掛けてても反応ないので見てて辛くなってしまって💦
嫌な気持ちになった時の対応も一緒に伝えようと思います😭✨
ありがとうございます😊- 2月26日
はじめてのママリ🔰
本人は特に気にしてはないんですが、何回か誘ってても一緒に遊べないので見てて辛くなってしまって‥😭💦
今度その現場を見たら、みーあさんが教えていただいたような声かけしてみます😭✨
ありがとうございます😊
みーあ
難しいですよね
子どもはあまり深く考えずに行動しちゃったりするので
なんとも言えないのが…
大人が見たらえ?なんで?嫌われてる?ってなりますよね😖
はじめてのママリ🔰
ほんとにそれです💦
うちの子嫌われてるの?って心配になってしまって💦
子供同士でも合う合わないがあるのでしょうがないけど、さすがに反応されないところをみると辛くなりますよね😭