※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

夫が帰宅すると子供がふざけだす問題について、どう収めるか悩んでいます。夫もしつけは真剣にしているが、子供は夫が帰ると言うことを聞かなくなります。この状況にイライラしています。どうしたらいいでしょうか。

パパがいるとふざけだすの、どうやったら収まりますかね😭
2歳の子供、私と2人だとやめてと常々言ってきたことは家の中だと大体やめてくれます。
でも夫が帰ってきた途端、全然言うことを聞かなくなり、わざと叫んだり食事中に暴れたりします、楽しそうに。
夫も家にいる間はずっと育児をやってきたのでもちろんしつけは私と同じようにやってきていて、叫んだりしたら真剣なトーンで注意してるんですけど、、、(私ほどの気迫は無い、、、)

どうしたらいいんでしょう😭
もうおふざけする子供にイライラして夫に早く帰ってきて欲しくなくなってきてます笑

コメント

ユズ

我が家も同じくですー!!
旦那がいると本当にびっくりするくらいわがままになって言うこと聞かなくなります😮‍💨
私と2人きりの時は割と言うこと聞いてくれて、良い子なのにパパがいるとダメみたいです🥲
旦那が休みの日どっと疲れてしまいます。
すみません解決策になっていないですが💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感嬉しいです😂
    普段はそこそこ聞き分けがいいんですけどね、、、
    本当にパパの連休はいつもしんどいです💦

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

4歳の娘もそうです🤣

私は娘を犬だと思って、今は嬉ションが止まらないんだな🐶って思って無になります。笑

嬉しいのは悪い事じゃないので、落ち着くまで真顔で待ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    嬉ション🤣🤣
    ほんと真顔で待つくらいしかあんまり対応策無いですよね😭

    • 2月27日