※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりー
子育て・グッズ

友達の子供が私の子供に意地悪をしてきて、最近エスカレートして困っています。強めに注意してもいいでしょうか?

どうしたらいいでしょうかあああ😖

旦那さんの友達家族とたまに遊ぶのですがそのお家には3歳の子がいます。
凄く良くしてくれるお友達なんですが、そのおうちの子が少し私の子供に意地悪をします🥲

前まではゆーっくり座ってる私の子供を押して倒してみたりおもちゃを取ろうとすると先に持っていっちゃたり、、って感じで子供の社会勉強にもなるし相手の子供の年齢的にも仕方ない!って思いながら見守ってました💦

でも、最近だんだんエスカレートしてきてる気がしてまたがってのる車のおもちゃを私の子供のギリギリまで思いっきり走ってきたり遊んでるおもちゃを横から全部横取りしてきたりベビーサークルのメッシュ部分に顔をつけていた私の子供の顔を反対側から膝で押したり…
つかまり立ちしてる手を離したり、だんだん流石にうちの子可哀想なのでは?と思い始めてきてしまいました、、

最終的には子供がご飯食べてる時にやめてねと言っているのにうちの犬のおもちゃをテーブルに乗せてきたりされて少し遊ぶのが怖いです、、

親も怒ってくれてはいますが甘くて言うことを全く聞きません、、
いつもは優しくやめてねしか言ってこなかったのですがこういう時、私も少し強めに注意してもいいのでしょうか、、


コメント

deleted user

その親が注意しないなら代わりに注意しても良いと思いますよ!
それで逆ギレなんてしてきたら意味不明です🤷🏻‍♀️

  • りりー

    りりー

    そうですよね🥲
    言い方気をつけながら次は注意してみようと思います💦

    • 2月26日
ちくわぶ

私なら旦那さんから友達に言ってもらいます😓

子どもがやることだし仕方ないとはいえ少しやり過ぎかなと思います。
でも、主さんの友達のお子さんでもないし旦那さんの友達の子どもですし主さんから注意しづらいのめちゃくちゃわかるので旦那さんから言ってもらいます😅

  • りりー

    りりー

    やっぱりやりすぎですよね🥲

    今まであった事は軽く旦那には伝えてはいるので次の様子みて言ってもらおうと思います💦

    • 2月26日
miina

親がもっと怒るべきですよね😩
私もあまり言えないので
あー、痛かったなぁ!
とちょっと大きめで言ったりします(笑)
でもさすがにつかまり立ちしてる手を
離したりされるのは危なすぎるので
旦那さんに言ってもう遊ばないかもです😭

  • りりー

    りりー

    痛かったアピールいいかもです😂
    ちょっと怪我しそうな事が増えてきたので様子見なが旦那さんと相談します😣

    • 2月26日
はじめてのママリ

怒りにくかったら、私ならわざと慌てたり焦って止めに入る素振りをしますね。子供を介して相手の親に伝わるように。
わわわ!びっくりした、危ないよ〜💦とか、
ちょっとちょっと!ごはん食べてるとこに犬のおもちゃ汚いよ〜💦とか
とにかくちょっと大げさに。
それをしたらこうなっちゃうかもしれないから、危ないよ、と説明もするかも。

  • りりー

    りりー

    お返事遅れてすみません💦
    怒るよりあくまで自分の子供の心配してるだけって感じがしていいかもです!!
    説明をして聞いてくれるかどうか、、って感じですが優しく言ってみます😖

    • 3月12日