※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が1歳9ヶ月で発語がゼロ。成長に期待していたが、焦りとイライラが増してきた。他のお子さんの発語経験を知りたい。

2歳頃から発語があったよ、という方
それまではどんな感じでしたか?

現在息子が1歳9ヶ月で発語ゼロです。
基本「おぅ!」「あー!」で意思表示しています。

少しずつ成長するだろう!とあまり気にかけていなかったのですが、ここから話すようになるのか?と疑問に思ってきました。

焦りもあるんだと思いますが、
何言ってるか分からない息子にイライラしてきます。
何がしたいか何を伝えたいか分かりません。

こちらの話や指示は理解しています。

同じようなお子さんがどのように発語が
増えていったのかお聞きしたいです😣

コメント

ぼくちん

息子もそんな感じでした😂
伝わらなくて本人もイライラしてました😂

ちゃんとした会話ができるようになったのは
5歳になった頃からでした😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうですよね、本人も伝わらなくて辛いですよね🥲
    発語はいつ頃からありましたか?

    • 2月27日
  • ぼくちん

    ぼくちん

    1歳10ヶ月とかでした😖

    • 2月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇🏻‍♂️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

うちもでした!
1歳半検診で様子見と言われてまた2歳になったら電話するねーと言われてて電話きた時も発語ありませんでした。
いま2歳4ヶ月ですが気づいたら
発語でてます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    同じ状況で2歳に電話が来る予定ですが話す気がしません、、笑
    そうなんですね✨✨
    気長に待ちたいと思います😌

    • 2月27日
👧🏻👧🏻👶🏻(24)

上の子が2歳から発語出始めで心配すぎて療育に相談行ってます。
意思疎通やこちらの言ってることはよくわかってました。
今も言葉は遅くいですが幼稚園入ったら療育通うにつれて簡単な会話はできるようになりました!

逆に下の子は1歳3ヶ月ごろから2語文、今は3語文以上でお話しするので環境やその子それぞれなんだなと思いました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    本当に個人差がすごいんですね!
    数単語すらなく本当にゼロなんでだんだん心配になってきました💦
    市からも案内されると思うので療育相談も考えます😌

    • 2月27日
なつみかん

指差しはできたので検診には引っかかりませんでしたが1歳は発語なかったです。

上の子もそんな感じだったし特に焦りませんでした。

2歳になり突然たくさん話すようになりましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    焦っても仕方ないですよね😭
    息子より全然月齢低いのに沢山喋ってる、、と他の子と比べて勝手に焦っていました💦
    息子のペースで、楽しみに待ちたいと思います😌

    • 2月27日