※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこ
子育て・グッズ

お子様が卵アレルギーの症状が出たので、今後は火の通りをしっかり確認し、検査を受けるまで卵を避けた方が良いです。保育園にも相談しましょう。

お子様が卵アレルギーの方、教えてください(;_;)
今まで卵は平気でたべていたのですが、18時に夕飯で出した卵の火のとおりが甘く、食べてすぐ舌をいじり始め口の周りと首の後ろ、擦ったからか右手の甲に1mm程のプツプツがバーッとでて真っ赤に、そして30分程で引きました(><)

その後すぐにおっぱいを欲しがり授乳、授乳するとすぐ爆睡する息子なので19時に赤みが無いことを再度確認し寝室へ、しかしウトウトしとグズグズを繰り返し……19時30分にパパが様子を見に来た時の廊下の明かりで、息子の目の周りが真っ赤になってる事に気付き(;_;)
明るくし確認すると、瞼から下の顔全体が真っ赤(プツプツ無し)になり充血していました(;_;)
呼吸はしっかりしてましたが、辛いのかグズグズしており、慌てて都の救急相談へ電話、症状から「赤く腫れてるとの事なので病院へ」と言われましたが電話を切ると赤みがほとんどひいていました(;_;)
紹介された所へ念のため電話した所、赤みが引いたなら大丈夫と言われました……
が、1度引いたのを確認してから再度赤くなったので、この後また何かあったらと思うと怖くて仕方ありません(;_;)

かかりつけの小児科はアレルギーも専門なので来週相談し、検査をしてもらおうと思ってます。
今回は火のとおりが甘く私の責任なので本当に申し訳ないです。
この場合、今まで卵は食べれていたけど、検査するまではしっかり火の通ってるものでも極力除去した方がいいのでしょうか。
私は怖くてあげれませんが、保育園にも通ってるので園にもお願いしなければいけないので(><)

ちなみに、写真が2度目の腫れです(;_;)

コメント

のこ

これが1度目の腫れです。
赤くなってるところが、近くで見ると1mm程のプツプツが密集して出ていました。
喉、首の後ろも赤くなりました。

deleted user

保健師です。心配ですよね、、大丈夫ですか?
卵は加熱するとかなりアレルギーが出にくくなります。卵アレルギーの中でも全くダメな子、加熱すれば大丈夫な子、白身がダメな子など幅があります。のこさんのお子さんは加熱すれば大丈夫という可能性があります。
でも調べてから医師の指示に従うのが安全だと思います。卵アレルギーでもごく稀に呼吸困難から死亡することもあります。
2回起こったのはもしかしたら口の中に残っていた卵の成分を授乳のときに再び飲んでしまったからかもしれません。
早めに受診されて、それまでは卵を与えないようにしてみてはいかがでしょう。