![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食後に息苦しさや吐き気があり、妊娠中で後期つわりが心配。旦那に支えられつつ、赤ちゃんを健康に産みたいとの悩み。
重度の嘔吐恐怖症です。
長くなります。
最近食後に動機と息苦しさの症状が出てきており
吐くんじゃないかとパニックになってしまいます。
胃腸炎やめまいで何度か経験はありますが、
吐き気というものがわからないために
よくパニックを起こしています。
旦那にも恐怖症のことは伝えており
吐かないか怖いなど言うと大丈夫だよと
安心させてくれます。
お腹も大きくなってきて
胃が圧迫され後期つわりがあるらしく、
まだ後期つわりの症状らしきものは出てませんが
怖くて仕方ないです。
自分自身情けなくて、それでも旦那との子供1人は
ほしかったため腹をくくって今に至ります。
初期のつわりは幸い吐くことはなく
胃のムカムカと食べれない症状でした。
初期を乗り越えたのに次は後期つわりなの…と
ショックを受けているところです。
妊婦生活が辛すぎて仕方ないです。
どうか赤ちゃん産むまで吐きたくないです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
![𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝐾.𝑅.𝑚𝑎𝑚🦖🦕
私も嘔吐恐怖症の為、1人目の時からどんなに死ぬほど気持ち悪くてもまだ一回も吐いてません😭
もう無理かも、、と思う出来事は何回もありましたが😅
でも不思議な事に自分の子供の吐き戻しは対処出来るし本当に少しずつですが前よりは免疫ついてきましたよ。
これから少なからず我が子のそういう場面に遭遇する事もあると思うので少しずつ対処できるようになるといいですね🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
嘔吐が怖くて20年以上吐いていない者です!
後期つわりありました。
個人的には初期つわりのムカムカの方が何倍も辛かったです🥲
後期つわりは逆流性食道炎のような感じでした。
食事は酸っぱいもの・甘いもの・辛いもの・炭酸・油っこいものを控えて、寝る3時間前くらいからは食べないようにしてました(食べづわりがある日は消化に良いもの食べたり…)。
それでも今日は胃酸が上がってくるなあ、っていう日はクッションを積み上げて体を起こして寝ていました。
そんな感じで吐かずに済んでいます!
後期つわりがない人もいますし、気にしてると気持ちの問題で気持ち悪くなってくるのであまり気にしないのが1番です🥺✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も同じなのでつらさとっても分かります😭
後期つわり、怯えてましたが私はなかったです!!
調子乗って食べ過ぎてゔぅ…って時はありましたが…😅
陣痛出産の痛みで戻すことがあるということを知り、最後の最後まで不安でたまりませんでしたが、
結局一度も戻すことなく出産することができました✨
とっても優しい旦那さんですね☺️
コメント