※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
時代の波に乗れない
家事・料理

絶対私だけじゃないはず!と思い質問します!普段は職場で食事が出る(強制…

絶対私だけじゃないはず!!と思い質問します!


普段は職場で食事が出る(強制、給料から天引き)のですが、たまーに違う部署に配置されている時があり、その時は頼んだら食事が出る、って感じです。
今日、旦那は違う部署配置で、勤務は21時まで。
食事をどうするか聞くと『家で食べる』との事でした。
さすがに食べてくると思ってたので、夕飯は超適当なメニューで済ませる予定だった私(^_^;)
なので『メニュー考えなきゃなぁ…』と呟いたところ、旦那に言われました。


『前から気になってたんやけど…なんで俺がいる・いないでメニューを変えるの??』


Σ(゜Д゜)エッ⁉
子供がいるとはいえ、旦那が食べない日に3品も4品も自分の為に作ると!?
ないないない!!!!
そんな手間かけたくないわ!!
なんなら洗い物すら増やしたくないから、レンジ調理→そのまま(タッパーとか)食べるとかざらですから!(笑)

これ、うちだけじゃないですよね!?
ちなみに旦那は、自分がいない時もちゃんと食べてるのか?が気になっただけで、手を抜いてるとか思った訳じゃないようです。

コメント

♡062105♡

私も旦那だけ
別のメニューとかありますよ(笑)
子どもと私は外食、簡単に済ませて
旦那のもレンジ調理とか簡単ですが
バランス考えちゃいます😅

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    別メニューありますよね!
    外食行くって事はあまりないですが、旦那食べないなら買ってきたり一品物で済ませるよって思います(笑)

    • 3月18日
ゆずだいふく

私も旦那がいないなら自分のは適当ですよ。笑
朝ご飯→旦那と私で昨日の残り物やお弁当おかず(あまり)をおかずにご飯たべる
晩御飯→ヨシケイ(宅配)作る。
昼ごはん→娘は離乳食幼児食メニュー作る。
私はご飯に目玉焼きのせたり納豆のせたり…最近はまってるのは余り物野菜を炒めてご飯ぶちこんでカレー粉刻んで入れてカレーピラフにハマってます😳💓
ちゃんとしたご飯て食べてくれる相手が居るからこそ作れますよね😂

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    そうなんです!
    私は料理得意じゃないので、いない日くらいは適当に済ませたい(^_^;)
    納豆キムチパスタとか、旦那は食べないからそんな時しか出来ないし!

    • 3月18日
食欲が止まらない❗😵

同じ意見ですね〜
旦那が 仕事の都合で 実家泊まりの時は 冷蔵庫の中身見て すぐ食べれる物 ですね〜 料理何か?全く作る気にならないですね〜 レンジで温めはやりますが😉

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    買い物行くのすら面倒になる時もあります(笑)
    そんな時はレトルトや納豆なんかで十分です!
    手間かけたくない\(^o^)/

    • 3月18日
  • 食欲が止まらない❗😵

    食欲が止まらない❗😵

    一時 卵かけごはんにはまってました
    レトルト 納豆でも充分ですよねー
    包丁まな板使う気にならないですよねー

    • 3月18日
あや

普通ですよ笑
主人飲み会の時とかて抜きで作らず買ってきますし笑

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    普通ですよねー!
    私も旦那が遊びに行ってご飯いらない時は、ちょっと贅沢して何か買ってきます(о´∀`о)

    • 3月18日
ぴぴぴぴ

100人いたら100人その考えじゃないんですか!!?😱😱💦ww私は手抜きっちゃぁ手抜きですが😅というか自分は何でもいいので、ごはんにうるさい旦那がいない時くらいは自由に梅干しとごはん食べたいです!w

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    差はあれど、結構皆さんこんな感じですよね!?
    旦那が食べない組み合わせとか、とにかく手間かけたくないって思うから、フライパンすら出したくない事も多いです(笑)

    • 3月18日
tarapi

うちも一緒です!!
旦那さんが外出予定があったりして、「今日の夜ごはんはいらないから」とか言われると、助かる〜ってかんじです。
旦那さんの好みとか考えなくていいし、自分の好きな簡単な料理にします。(料理とも言えないものかも^^;)私もタッパーとかから食べたり、フライパンごとだったり^^;

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    肉とか魚なくても文句言われないですもんね!(笑)
    たんぱく質は納豆や卵や豆腐で済ませたいって思います\(^o^)/
    娘も肉や魚より納豆系のが好きなので助かりますw

    • 3月18日
ゆーみん

うちも週の半分は深夜に帰ってくるので、そういう時は適当ですよ(*^^*)
娘の離乳食と旦那の夜食を作って、私はその残りを食べてます💡
お皿もなるべく1つで済むようにしてますしね(笑)

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    ですよね~!
    自分一人ならお皿もワンプレート方式ですよ…
    なんならチンしたままのタッパーですよ…(笑)

    • 3月19日
  • ゆーみん

    ゆーみん

    タッパーよくあります(笑)
    私は100均の蓋付きワンプレートに残り物を入れていって、それを夕飯に食べるのをよくしてます!
    ラップするのも勿体無いし、何個もタッパーを洗うのも面倒だし(。-_-。)笑

    • 3月19日
ママリ

今は同居なのでできませんが旦那と2人の時はそうでしたよ〜!!
当時は子供いなかったので1人の時はラーメンとか(笑)
鍋1つでできるものにしてました💦💦
洗いものできるだけ増やしたくないですよね😓

  • 時代の波に乗れない

    時代の波に乗れない

    子供いなかった時はもっと酷かったです(^_^;)
    旦那が夜勤の時なんか、夜9時以降にスーパーの半額お弁当買いに行ってましたもん(笑)
    手を抜けるとこは抜きたい!

    • 3月19日