
コメント

りんご
豆腐ハンバーグとか、ホットケーキとか、魚とか、ストックしてます。ストックしておけば、チャチャッと用意できて便利ですよね〜☺︎

ゆみずぽん
子供のご飯の冷凍ストックは未だに作ってます!
milkさんの所では離乳食の冷凍とはどのようなものをストックしていますか?
うちは離乳食…と言っていいのか微妙ですが、1歳過ぎたあたりから大人と同じ固さのご飯にしていて、1食分ラップで包み、みそ汁も小さめのタッパーに1食分入れて冷凍してました٩(๑•̀ω•́๑)۶
野菜多めに切ってレンチンして加熱したもの少しもらって冷凍したりもしてます!
大人の取り分けが多くなってきたので冷凍ストック使う事は減りましたが、忙しいときや面倒なときは使ってます!電子レンジ様々ですね((´๑•ω•๑))。ο♡。ο♡
-
milkTea
すみません。
間違って下に返信してしまいました(><)- 3月18日
-
ゆみずぽん
下の解答確認しました(๑^︶^๑)
私の子どものご飯の冷凍ストックで冷凍庫三分の一位は埋まりますね💦
子供用に味付けして作った野菜炒めとか冷凍しておいて、ご飯と混ぜてチャーハンにしたりしてました✨
味噌汁は出来上がったものを冷凍して大人のものをそのまま冷凍したときはレンジで解凍してお湯で少し薄めてました(•̀ㅁ•́✧
ご飯何作ろうっていつも悩むんですよね💧
ほぼ毎日クックパッドとにらめっこしてます笑- 3月18日
-
milkTea
味付けして作った野菜炒めを冷凍しているのですね!
差し支えなければどのように作っているか教えてもらってもいいですか?
味噌汁も冷凍出来るのですね( ^ω^)
やってみようと思います!- 3月18日
-
ゆみずぽん
野菜炒めは子どもの食べやすい大きさに適当に切ってフライパンにサラダ油を入れてしんなりするまで炒めたら、醤油を入れて混ぜ合わせて完成って感じです(^-^)
たんぱく質入れるときはしらす、ツナ缶、お肉の脂身を炒めてから取ってあげてました!ひき肉はそのままで…
味付けはお子さんにmilkさんのお好みで調節してください。多めに作って薄味にしてから子どもの分をとって大人の味付けにしてもいいと思います!
油もサラダ油じゃなくてもオリーブ油でもなんでもいいと思います。
こんな感じでしょうか…あくまでもうちの作り方なのでそれぞれのご家庭のやり方でいいと思います(^-^)
長文で分かりずらかったらすみません💦- 3月19日
-
milkTea
とてもわかりやすく説明をして下さりありがとうございます!
私もやってみます( ^ω^)
いろいろとありがとうございました✨- 3月19日

じゅん525
同じ月齢の娘がいます。
11ヶ月頃からは一切作りおきはしてないです。
-
milkTea
すごいですね✨
毎食大人の分から取り分けているのですか??
朝昼はどのような物をあげているのか差し支えなければ教えてください!!- 3月18日

milkTea
私は野菜やごはんうどんやパスタ肉や魚なと全体的にストックしています!
友だちに量が多く驚かれたので作りすぎなのかな?と思いまして💦
味噌汁の冷凍とは作ったものを冷凍しているんですか?
ほんと電子レンジ様々です♡

yuki⁽⁽ଘ(。•ө•。)ଓ⁾⁾
めちゃストックしてますよー*\(^o^)/*
大人のから取り分けたのも小分けして冷凍してますし、息子専用のおかずや茹で野菜もストックしてます!
ウドン、ご飯、パンも☆
まだまだ全部が全部分けれるメニューじゃないときもあるし、またせなくていいです😊
-
milkTea
待たせなくて楽ですよね(><)
同じような方がおられて良かったです♪
ありがとうございました!- 3月18日

うにこ
キッチンになかなか入らせてくれないのでまだまだ冷凍していますよ。゚(゚^ω^゚)゚。
取り分けしなきゃとは思いつつも大人が良い食事とは言えないのでなかなかできませんね。
最近は製氷器だと入りきらないのでどうすればいいか悩んでいます……
-
milkTea
そうなんですよね(><)
私も大人の分から取り分けるのが苦手で、、、
私も製氷機だと入り切らないのでジップロックにそのまま入れて冷凍してます☺️- 3月18日
-
うにこ
やっぱり製氷器は入らなくなりますよね😓
質間になってしまいますが、ジップロックにそのままということは1回分と分けずに煮物等流し込んで冷凍し、使う時に割って解凍するというイメージで合っていますか🤔💭??- 3月18日
-
milkTea
私は煮物ではなく茹でた野菜などをストックしているのでそのままジップロックに入れているんですよ💦
参考にならなくてすみません(><)- 3月18日
-
うにこ
一種類ずつ冷凍されてるんですね😮💡
参考になりました!ありがとうございます。- 3月18日
-
milkTea
一種類よりも煮物とかにした方がストックの量も減っていいですね!
私こそ参考になりました☺️
ありがとうございました✨- 3月19日
milkTea
ストックしておくとすぐ用意が出来るので便利ですよね( ^ω^)
夜は大人の分を取り分けできますが朝や昼はストック様々です!笑
ありがとうございました♪