※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぽこ
ココロ・悩み

療育センターでママ友がいなくて、担任から積極的に話し掛けた方がいいか悩んでいます。来年度は話し掛けるべきでしょうか?

【ママ友について】※長いです


子どもが現在、幼稚園と療育センター併用で通ってます。
4月から年長になるタイミングで療育週5に切り替えて、幼稚園は退園予定です。

幼稚園は他の子より遅く登園、帰りは他の子より早く降園しているので、もちろん親御さんに会うことがほぼありません。なので幼稚園でママ友はいません。

療育センターは週1回ママさんに会う機会があるんですが、同じクラスの方はみんな上に同い年の兄弟姉妹がいて上の子の話とかしてると正直我が家は1人しかいないから分からなし、話すことなんてなくて聞いているだけ、その場にいるだけ状態です。

本日担任から、他の方はママ友みたいにお話されてるけど、どうですか?あまり大人しくて喋らない印象(私が)なので…このまま就学するともっと話す機会が減ると思うので、来年度は色々質問したり話し合えると色々と気軽に相談出来ますよ!まぁ無理にとは言ってないですから!
と言われてしまい……

確かに気軽に相談出来る方がいたら良いのかもしれませんが、大人になってまで頑張って友達作って!って言われてるみたいで何か荷が重いと捉えてしまって😢

そもそもその療育センターがA区にあってやっぱA区の方が多く、我が家は隣のB区から通っているのでB区の方がいない訳じゃないですが、その時点でも話が合わなくて今のクラスの方とは話せてない状況です💦

来年度は積極的に話し掛けた方が良いんですかね?🥺

コメント

deleted user

友達やママ友でも同じこと言ってる人何人か知ってますか💦
きょうだいがいなかったり、長子だったりすると情報収集が思うようにいかないそうで、特に仲良くなりたいわけではないけどネットワークがあった方がいいみたいです💦
そういうニュアンスの話をよく聞きます😓
多分先生もそういう方たちを見ているのでえぽこさんにもアドバイスしてるのかと思いますが、ママ友不要なら不要で「今は余裕なくって💦また折を見てこちらから話しかけてみます😊」など一言かけとくと良いかと❗️

  • えぽこ

    えぽこ

    確かにひとりっ子でママ友いないとなると、情報収集は上手くいかないかもですね🥺

    ママ友がいたらいたで良いのかもしれないですが、何話そうと考えると結局喋れなくなってしまって、なら話さなくてもいいかってなっちゃいます💧

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

別に必要性を感じてないならそのままで良いのでは?と思います。何を相談するんでしょうか?困ってる相談は先生にしたら良いと思います。
ママ友に相談してもママ友は自分の子しか知らないので先生に相談するのが確実だと思います。必要時だけ話しかけたらいいと思いますけど、ダメなんですかね💦

  • えぽこ

    えぽこ

    そうなんですよね💦分からないことは先生に聞いているつもりですし、他の家がこうしたから我が家も同じにしようって訳でもないですし😢

    マイペースにやっていこうと思います。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

療育園通ってましたが、私はママ友いなかったです!
群れになってる方はどこにでもいるので、療育にもいました!当たり障りなく挨拶だけしてました!
今は小学生ですが、先生とのつながりさえ大事にして、放課後デイサービスなどに頼ればいいし相談支援も利用しているので、必要性は全く感じないです!

療育の先生?はよく、横のつながりを〜とか。情報を〜とか言われてましたが。スルーしてました!

ちょっと仲良くなっても、我が子が成長したりすると妬まれたりするし、嫌味言われたりするので。
全く同じな悩みであっても子供それぞれ成長具合も違うので、特に参考にならないので😅

  • えぽこ

    えぽこ

    無理して話しかけるのも疲れるし、分からないことは先生に聞いてるので、4月以降は気が合いそうな方がいたら話しかけてみようと思います!

    • 2月27日