※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳10ヶ月での保育園入園について、食事や保育士の対応が気になります。給食や食事の様子、保育士の対応方法について教えていただけますか?

0歳の保育園について質問です!
4月から入園が決まったのですが、0歳10ヶ月での入園となります。

つかみ食べを始めたばかりなのですが、まだ1人食べできない子たちは
保育士さんたちが一人一人スプーンで食べさせてくれるものなのでしょうか、、?

小規模ではないですが、0歳は3名定員なので先生は1人になると思います。
3名を一斉に、1人の先生が上げる感じなんですかね(><)?
それとも手掴み食べをそれぞれさせて、合間に先生があげる、、?
保育園のイメージがあまり掴めておらず(><)

0歳保育園の給食について、どんな感じなのか教えていただけると嬉しいです!!

コメント

はるか

うちの息子が通ってる園では、
手掴みじゃない子は3名を一斉に先生があげてました!

いちごみるく

全員が手づかみたべの月齢ではないと思うので1歳になる子はスプーン練習したり、まだスプーン使えない子は手づかみ食べまたは保育者が援助して食べさせてます!
手づかみたべも大切なので手づかみ食べ出来そうなのは手づかみ食べしたりスプーンに興味を持ち始めたら一生にスプーン持って練習してます!

ママリ

つかみ食べの子は自由に、それができない子は先生がスプーンであげてました🌼
3名を同時に1人で見る感じです!

はじめてのママリ🔰

まとめての返信ですみません!
みなさま、ありがとうございます!!

私は1人食べさせるのに必死なのに、先生は1人で複数人どうするんだ、、?と思っていたのですが
プロはやっぱり凄いのですね、、

スプーン使えていないこと不安でしたが、食べさせてもらえるようで安心しました😊😊