※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で旦那の収入だけで生活。毎月マイナスで貯金を崩し、保育園も不安。旦那はパチンコに行くが、私は不安でソワソワ。

育休中の方、旦那さんの収入だけで生活していけてますか?

うち(旦那25歳お給料25万前後)は毎月マイナスで、貯金を崩していってますがそのうち私の貯金額のが多くなりそう😭💦
育休手当ても振り込まれたその月の支払いで毎回使い切ります。

保育園も落ちまくりで、この先の金銭面への不安がすごいです、、
でも旦那は呑気にパチンコ行ったりで。。
私だけずーっと心のどこかがソワソワしてます😭😭

コメント

ママリ

我が家は子供達が大きくなっているので昔のお話ですが、
全く足りませんでしたよ。
それもわかっていて、
〇〇円は私が育休中に使っていい生活費として、
貯金から分けて置いておきましたが、
それでもやっぱり不安があったので3人おりますが、
0歳4月復帰してます😊

保育園4月入園もダメだったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    4月入園落ちて、第三まであるんですが第二次申し込んで結果待ちです😔

    私も育休中に自分用に使ってもいいお金があるんですが、それもほとんど生活費として使ってます💦
    ママリさんは0歳児で4月入園ということでしょうか?

    • 2月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうです。
    0歳4月が、
    それぞれ、
    産後6ヶ月、7ヶ月、5ヶ月の頃でしたが、
    働かないと怖くて、
    小さいうちから保育園にお世話になりました。

    1歳4月が入園狭き門だと言う情報も知っていたので😊

    ただ、主さんは3月がお誕生日ですかね?
    それなら0歳4月は難しいですものね💦
    こちらの自治体では3月生まれの特別枠がある園もあるくらいです!

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!すごいです!✨✨
    私それくらいの頃はちょうど初めての育児に苦戦して病んでました😅💦

    そうですよねー、、一歳時4月入園は厳しいと聞いてたんですが🤯💧
    人数が多すぎてどこの保育園もいっぱいみたいです、、
    3月生まれさんの特別枠👀✨素晴らしいです👀✨

    • 2月26日
みふ

年齢もお給料もほとんど同じです!うちも夫の給料だけでは厳しく、最近は貯金も崩してます。その状況でパチンコはやめてほしいですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    厳しいですよね💦💦
    私だけ、節約節電生活で悲しくなります。。

    • 2月26日
  • みふ

    みふ

    男の人って金銭感覚ゆるいっていうか危機感持つことないですよね!😵‍💫うちも、家計のこと気にして焦ってるのは私の方だけです…

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかります( ; ; )
    経験して初めて知る…みたいな😫😫

    • 2月26日
もも

月々はマイナスです😇
ボーナスとか含めたもしかしたらプラスかもしれませんが…
生まれるまでに貯金したり
切迫の入院でおりた共済金などを駆使して暮らしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ボーナスが無いときがあったりで😭💦
    そうなんですね!
    私は何もなかったので(良いことだけど💧)当たり前に保険もおりずです、、

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

そもそも旦那の給料だけで生活しようと思ってないので、今までと変わらず生活しており月々は私の育休手当がないと大赤字です🤣
でも年間で見ると育休期間も貯金が増えてるのでオッケーとしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    育休手当て使わないと大赤字なのに貯金が増えてるのはすごいです!!🫨🫨
    何より育休期間に貯金が増えてることが羨ましいです!✨✨

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

育休手当を使うとなんとかマイナスでは無いですが、旦那の給料だけじゃ5マンくらい足らないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じくです🫨💦
    その5万前後を毎月貯金から崩してますが、積もると痛い額ですよね😭😭

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭
    仕事復帰しても保育園料も馬鹿みたいに高すぎて結局復帰する方がいいのかどっちがいいのか分からなくなります😩

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    めーっちゃわかります( ; ; )
    保育園入ったら色んなウイルスもらってお休み増えるだろうし、そもそも保育料が高いし、どうしていいかわからないです😣💧

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

私も育休手当がなければ大赤字ですが、投資分も含めトータルで見ると出産前よりはプラスになってるのでよしとしてます🙌
日々赤字なのにパチンコに行くのはやめてほしいですね…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私は無知で投資など何もしていないので、プラスになっているのはすごいです✨✨

    ほんとやめてほしいですよね(T_T)
    たまに勝ったときは生活費として少し貰ってます🤣🤣

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資といってもNISAで積み立ててるだけなので😂旦那は株とかをちょこちょこ買ってるみたいですが

    買った時は少しではなく、がっぽり貰ってもいいんじゃないですか?🤩

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!そうなんですね!✨✨

    お願いしたことあるんですが、がっぽりはくれませんでしたー😂😂

    • 2月26日
ぷにか

夫の収入だけで生活、貯金できるように転職してもらいました😕
今年で25歳です!職種にもよるかもですが、交渉したりして貰えれば割といけるかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さん素晴らしいです🥹🥹✨✨
    うちは転職する気はないときっぱり断られました😫😫

    • 2月26日