
コメント

moon
家を買うと固定資産税や修繕費等かかってきますが、その辺りも含めて減りそうな感じですか?

ままり
貯金ある程度はないとかなと思います🥲
光熱費下がるのはどこ情報ですか?
広さも変わるだろうしそこまで変わらないor高くなると思うんですが、、🥲
我が家は貯金ある程度ありましたが、出すつもりはなくフルローンで考えてましたが手付金とか契約時に細々お金がかかって結局頭金も出したほうが手付金組み込めると聞いたので頭金も出して貯金崩しました
あとは固定資産税もかかってくるのである程度は貯めてから買ったほうがいいかなと思います
-
ママ
光熱費シュミレーションで
現在結構高かったので半分くらいには下がるという感じで😣
手付金出したら終わりな感じです😇
固定資産税も控除を貯めてあてていくという考えでした💦- 2月26日

はじめてのママリ🔰
貯金はある程度あった方が…💦
光熱費は上がり、なんやかんやと出費もあり、買ったとたん出費は減るってよりは、数ヶ月は何かと出費がありました😂
-
ママ
現在の光熱費よりかは下がるシュミレーションなんですが🥲
やはりなんでも新しくしたいですしね…💦- 2月26日

退会ユーザー
フルローンにしても多少の諸経費・引っ越し費用・多少の家具家電購入で200万くらい現金使いましたよ🤔
光熱費は下がるとは言えないかなぁ。今がプロパンガスで都市ガスになるなら安くなるかとは思いますが、、、
オール電化もけっこう高いですしね。
子供2人いて貯金できてなくて、マイホーム建てて貯金が出来るようになるとは私は思えないです🥲
住宅ローンの返済額が今の家賃の半額になるならトントンかいけるかもしれないですね😊
-
ママ
手付金はありますが
それでおしまいです😇
プロパンですが都市ガスの
値段になるみたいで
オール電化より安くなるみたいです!
現在の家賃プラス上の子の保育料がなくなるので出費は同じで
わたしが時短からフルに戻るのでどうにかなるかな〜って😂- 2月26日
-
退会ユーザー
貯金は増えなそうですがどうにかなるといいですね、、、😂👏
- 2月26日

はじめてのママリ🔰
部屋数が増えているし、夏場はクーラーを稼働させるので、光熱費はマンション時代より5000円は上がりました。
地震保険付き火災保険は5年一括で20万〜30万はします。(保険会社により価格が違う)1年契約だと5万位かな?なので、固定資産税もかかるし、むしろ支払いが多くなるのが一戸建てだと思います。その他、外構の塗装費(広さにより50〜100万)は15年おきにかかると思ったほうがいいです。
うちも35年ローンですが、それでも諸費用に200万以上はかかってます。地盤調査費用などもありましたし、手付金、住宅ローン借入時の費用、細々お金が出ていきました。マンションの退去費用もいるし、引っ越し、カーテン、家具家電でもかなりかかります。
諸々をローンに組み込んだらOKみたいに言う営業さんもいますが、その分金利が上がって月々の支払いも総額の支払いも増えることになるので、オススメはしません。最終支払額は貯金があるのとないのとでは、大違いだと思います。500万貯金があると安心です。せめてせめて300万ないと暮らしていけないかなと。。

ママリ
貯金、最低限あれば絶対必要じゃないし、貯金なしで買う人も実際いますよ!
けど、家を買う(=大きな借金をする)のに必要最低限ぎりぎりで、生活防衛費が残らないという状況が非常に綱渡りで危険なのです🥹
買うのはいけたとして、もしスッカラカンの状況で家族が長期入院するような状況になり、収入が減ったり治療にお金が必要になったら?事故起こして大きなお金が必要になったら?
人生なにがあるか分からないので、もし家のローンが払えない状況になったら借金残して家手放すことになっちゃいますよ😭
なので、経済的な意味ではなく、人生設計的に無謀なことにならないよう、貯金(生活防衛費)はいるかなと思いますよ🥹
ママ
固定資産税は13年間半額なので控除をあてていき、のこりを修繕費で蓄えていこうかと💦
13年後には収入も上がってるかなーと💦