※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのままリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月半の娘が後追いと甘えん坊で、抱っこから離すと泣いてしまう悩みです。保育園や外出時でも同様で、YouTubeを見せると1人遊びが始まります。他のお子さんも同じようでしたか?

生後10ヶ月半の娘、
後追いと甘えん坊がレベルマックスなのですが
皆さんはどうでしたか?👶🏻

先日、保育園の面談と健康診断に
抱っこ紐をしていったのですが
保育園について抱っこ紐からおろしたらすぐギャン泣きし、私の方にハイハイして泣きついてきました。

徒歩5分のスーパーに行って帰ってきて
家の中でおろしても おろすなー😭とギャン泣き。

家でも外でも1回でも抱っこしちゃうと、
その後おろしたら毎回ギャン泣きです。

ギャン泣きされると放って置けなくて
「ごめんね、ママが悪かった、寂しかったね」と負けます。
その後、抱っこしながら床に座って
YouTubeみると機嫌が良くなり1人遊びを始めます。

皆さんのお子さんはこんな感じでしたか?💭


コメント

はじめてのママリ🔰

1才4ヶ月の今も家では抱っこ抱っこでトイレに行くのにリビングを離れるとリビングのドアをバンバンと叩きながらギャン泣きされます笑

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    可愛い🥹🤍
    まだまだ続くんですね🌷

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    忙し時にされるとたまにイライラしたりしますが今だけと思って対応してます笑

    こっちの身体はボロボロになりますがお互いに頑張りましょう!

    • 2月26日
  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    確かにそうですよね、、ずっとやってられないですもんね😂

    そうですね! コメントありがとうございます🤍

    • 2月26日
k

うちは2人とも赤ちゃんの頃は後追いがなくて、上の子はそのまま後追いなしで下の子は1歳過ぎて歩けるようになってから、トイレとかどこにでもついてくるようになりました😅トイレでも、私が用を足している間もニコニコで見られていて、キッチンにいてもずっと足元に座っていたり抱きついていたりで😂
2歳前にはどこにでもついてくるのななくなりましたが、未だに次男は抱っこ大好きな甘えん坊です😂

この間ちょうど1歳の甥っ子を一日預かっていた時、私の姿が見えなくなるとふえーんと泣き出して、え、何これめちゃくちゃ可愛い😭と思ったのですが(我が子にはなかったので😂)、毎日だときっと大変ですよね💦
色んな子がいて面白いですよね💓

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    そうなんですね😳
    本当にその子それぞれですね🤍
    そのうちイヤイヤ言うようになると思ったら寂しいです😂

    • 2月26日
iii

うちはズリバイですが、抱っこから下ろすと、ほぼ毎回泣きます。
ゴロンするよーと、声かけてから置くとマシなような気がしてます。😅

  • 初めてのままリ🔰

    初めてのままリ🔰

    同じ方がいて安心しました😂
    なるほど、声かけ大事ですね💡

    • 2月26日