![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
胚盤胞移植で流産を繰り返しており、次回の移植について悩んでいます。医師から2個移植の提案があり、リスクや着床率を考えて1個移植を続けるか迷っています。PGTA予定で、胚盤胞は4個残っています。皆様のご意見をお願いします。
2個移植についてご意見を頂きたいです。😢
今胚盤胞の2個移植を悩んでます。
1回目→陰性
2回目→胎嚢確認後流産
3回目→陰性
4回目→胎嚢確認後流産
(全て正常胚)
次回5回目の移植になります。
凍結胚盤胞をPGTAする予定で、融解→再凍結のダメージも
あり着床しづらくなる事、また年齢が35歳のため、
先生から2個移植も良いんじゃない?と提案がありました。
双子でも私は大丈夫なのですが、
やはり流産を繰り返しているため、
もしまた流産になった時2人ともダメになるのではないか、
またリスクの上昇などから、
1個移植でも2回に1回は着床する為、
このまま1個移植を続けるか悩んでいます。
不育症検査問題なしでth1th2比が高い為、タクロリムスだけ服用予定。
残り5BBの胚盤胞が4個です。
皆様のご意見を頂けると嬉しいです😢
- はじめてのママリ
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
残り4個全てPGTAされるのでしょうか??
私も35歳で、もうすぐ2回目の移植周期に入ります。
初回から2個移植しました。私の場合は卵の質が悪いので、2個とも着床して出産までいける可能性がかなり低い為です。
PGTAでの良好胚と分かっている場合は、私だったら1個にするかもです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
PGTAしないのであれば、35歳なら2個ずつ移植にします。AAの2個移植でも1個も着床しなかったり、稽流流産でした。
PGTA胚なら単一胚移植、未実施胚なら2〜3個移植ですかね。
流産続くのは辛いですよね😢
-
はじめてのママリ
流産続きでつらいです、、、
次4個ダメなら採卵からなので上手くいきたいです。
融解、再凍結とダメージがあるので着床しづらくなるかもと思い2個移植検討してましたが、悩みます💦- 2月27日
はじめてのママリ
一応全てPGTAする予定です💦
双子のリスクもありますもんね。。。
融解、再凍結とダメージがあるので着床しずらくなるのではと思い2個移植も検討してましたが、やはりリスクもありますよね😢☺️