
アンタゴニスト法とppos法について悩んでいます。1人目はppos法で出産しましたが、2人目は陰性でした。今後の治療法についてアドバイスをいただけますか。
アンタゴニスト法とppos法について
1人目は採卵3回しました。
1.2回目はアンタゴニスト法で1回目は8個→4個受精→凍結0個でした。
2回目は5個→5個受精→胚盤胞3AC・3BCが出来ました。3ACで妊娠したのですが流産し、3BCは陰性でした。
3回目はppos法で4個→3個受精→3AB・3BCが出来ました。
3ABを移植し、1人目出産出来ました。
現在2人目治療開始し、3BCを移植したのですが陰性でした。
採卵からになり、診察してきたのですが、先生からアンタゴニスト法を提案されました。アンタゴニスト法とppos法の違いを聞き、新鮮胚移植はしない事を伝えるとppos法でも、どちらでも良いよ。と言われ、1人目出産できたし、新鮮胚移植しないのでppos法にします。と言い、ppos法にする事にしました。
もし私の立場だったらどっちの刺激にしましたか?🥲
これで良かったのかな〜と悩みました💦
人によって刺激方法や合う合わないがあるのは承知です。
AMHは1.95でした。年齢は32歳です。
元々育つ数も少なめです。
- はじめてのママリ
コメント

akane
質問者さんのこれまでの過程に加え、私自身もppos で採卵・凍結した胚で妊娠・出産したことから、私もpposにします。
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なかなか良いグレードにはならず奇跡的にできたppos法に期待します🥲