※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

共働きで家事育児の負担が不均衡で悩んでいます。旦那は仕事後はOFFで、休日も寝てばかり。自分に余裕があるときだけ子供にかまう様子。ママリでの投稿で追い込まれているのか疑問。

共働きで生活費が折半なのに家事負担育児負担割合がおかしくないかなと疑問です。
たしかに産後の一年半は産後の肥立ちが悪くて寝てばかり。3時間おきの授乳でまとまった睡眠も取れないので、ヘトヘト。あいまに寝てる様子が、旦那から何もしてないように見えたのでしょう。
旦那は仕事以外は基本的OFF。子供に興味がないかというとそうでもないですが、自分に余裕があるときだけかまう感じです。食べたものは食べぱなし、使ったものは使いぱなし、脱いだ服は脱ぎぱなし。
旦那は仕事で疲れて休日は寝てばかり。
仕事だけでなんでそんなに疲れてるの?
私は仕事と育児と家事と旦那の用事でいっぱい一杯です。

以前ママリで旦那の愚痴を聞いてもらったら
『なんでそんな奴に家事育児頑張ってるの?』とコメント頂いて、言われてみるとそりゃそうかとハッとしました。

ホントに欲しくて欲しくてもコウノトリさんが来ない
子供が欲しいひとに
大事にしてくれるひとに
ポストに入れてプレゼントしましょうか?

こんなことママリでぶちまけるなんて
私って、追い込まれているのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚しない理由はなんですか??
お金だけなら現状折半なので、養育費などをちゃんと毎月くれるなら、旦那いらなすぎじゃないですか?!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    別れたら養育費を出さない旦那の考えを知っています。
    このまま別れると私が不利な状態です😂満足に働けない、、、収入面も不安定
    親にも頼れません

    • 2月26日
deleted user

少しお疲れのように感じますね😂
うちは育休中なので洗い物、洗濯、掃除など基本的にはすべて私がやっています。
しかし、旦那の分の洗い物は自分でシンクに持ってこさせますし、畳んだ旦那の分の洗濯物は旦那のベッドに置いて自分で片付けさせています。
旦那が散らかしたものを私が片付けることは一切ないです。
ちなみに一度お皿を置きっぱなしにされた時は、「お皿がないから料理が出せなかった」と夕飯を出さなかったです🤣
産んだ覚えのない人の面倒を見るために結婚したのでも育休をとっているのでもないので笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます

    徹底ぶり素敵です😍

    旦那もしつけなくちゃ😆

    そしたら嫁がなにもしないと言いふらされるのだろうな😂

    • 2月26日