※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のりぴー大好き
妊活

40歳、1子の母です。妊活中で卵子育ちにくく内膜薄いと相談。アドバイスや対策ありますか?

40歳で1し児の母です。妊活6ヶ月目に入り、先日産婦人科に行って相談したら卵子ちゃんが育ちにくい上に内膜が薄いから妊娠しづらいと言われました!!旦那とは義務的になってきてしまいました。何かアドバイスや対策あったら教えて下さい。

コメント

みゆー

おはようございます(^^)
現在何か治療されてるんでしょうか?

deleted user

うちは…一人目妊活始めて以来、排卵日前後しか子作りしていませんよ〜月一、二です^_^;
それでも確実な日にタイミングとるから、婦人科通う前に比べたら確率はあがるはずですよ!
問題はダンナ様をその気にさせることかもしれませんね…
“今日”とか言われると、男性がプレッシャーを感じるとか聞きますもんね。

肋骨ボンバー☆神

40歳で卵子の育ちが悪い&内膜が薄いんですよね…
これはどこまで治療するかご夫婦で相談した方が良いと思いますが、どうしても二人目が欲しいとかなら不妊治療をした方が良いと思います。
タイミングからではなく、人工受精や体外受精等の積極的な治療をしていった方が妊娠へは近道だと思います。

のりぴー大好き

みゆまむー。さん、回答ありがとうございます。不妊治療はまだしてません。こないだ産婦人科で内診したらそう言われました!!あとは、血液検査してホルモンを調べると言ってました。結果は明後日聞きにいきます。

のりぴー大好き

みゆまむー。さん、回答ありがとうございます。不妊治療はまだしてません。こないだ産婦人科で内診したらそう言われました!!あとは、血液検査してホルモンを調べると言ってました。結果は明後日聞きにいきます。

のりぴー大好き

回答ありがとうございます。旦那も二人目欲しいとは行ってますが、まだ精液検査は受けてません。旦那は人工授精とかの費用出したくないと思います。

肋骨ボンバー☆神

不妊治療には市や県から助成金が出ますよ?
どこの治療から出るかは住んでる場所でそれぞれ違いますが、一度調べてみてはどうでしょうか?

ききすけ

私も内膜うすかったんですが、不妊治療で厚くするお薬だしていただけますよ
卵子の育ちの悪さはホルモン値をみてからきっとお医者さんが処方してくださると思います

自分でできることは卵子の質を良くする為出来るだけ身体を老化させないということだけだと思います
腹八分目の食事とか抗酸化作用のあるものオメガ3をとるとか、早寝早起きの正しい生活習慣とかですかねぇ〜

みゆー

ではこれから受けられるんですね!
私も37からスタートしたので
正直自身はなくどこまで進むのか
わかりませんでしたが…
同じく始めた最初の頃は無排卵だったり生理不順、卵胞の育ちが悪く排卵が出来ない、内膜薄い、やはり年齢的なものなのかなとは思いたいがましたが1人子供を産んでるのもあったので先生からは様子を見ながらタイミングという形から始まりました。
ただ、下の肋骨ボンバーさんが仰る通り、時間は限られてると思うので
どうしても…というのであれば
治療はスタートした方がいいですよね。
上のお子さんも小さいし金銭的なのあるのでなかなか難しいかもですが…。
義務的と感じられてるのであれば
たまに、お子さんを預けてちょっとの時間でもお二人で出かけるとかすると良いような気もします(^^)
私たまに、娘が学校で旦那と私が休みの時に普段とは違う環境で仲良ししたりしてましたよ(笑)
現在私39歳、もしかしたらのりぴー大好きさんと同じ年かもです。体内環境もメンタル環境も悪い私でも妊娠できました。頑張ってくださいね。

のりぴー大好き

ききすけさん、ありがとうございます。そうですよね。次回の検査結果によって、タイミング指導や薬の服用が始まるんだろうと思います。頑張ります。

のりぴー大好き

ききすけさんは、薬の処方で授かったのですか?

のりぴー大好き

そうですね。調べてみます。ありがとうございました。

deleted user

わたしは34から不妊治療を始めて36で第一子出産しました。
多嚢胞で薬や注射でのタイミング療法でしたがなかなか授からず…
ムードも何もなく、子作りが義務的になってましたね〜^_^;
最終人工授精で無事授かりました。
二人目欲しいと思った時にはすぐ婦人科通いましたよ。

これから不妊治療始めらるんですね。年齢的なものもありますし、タイミングからステップアップして人工授精も視野に入れられていた方がいいかな、と思います。
ダンナ様の運動率の検査もした方がいいですね。
治療は「絶対に授かれる」という前向きな気持ちが大事だと思います‼︎

のりぴー大好き

そうだったのですね。うちは、息子が今年で3歳になりますが、まだ朝起きた時と寝る時はおっぱい飲んでるので、その影響もあるのかと考えたりもしました。でも先日産婦人科でそのような話を聞き、もっと早く行ってれば良かったと後悔しました。旦那はお金にほんとにシビアで病院に行くのもあまり賛成ではない様子です。私だけかの問題ではないのに、自分は全く病院行ってみるとか言い出してこないし…タイミングとる時はプレッシャーになるとか言ってます。一人じゃどうにもならないから悩んじゃってます。

のりぴー大好き

私は今年に入ってからやっと旦那が二人目の子作りに協力してくれるようになったので、ほんと…妊活始めてすぐに産婦人科行っとけば今頃運良く妊娠出来てたかもしれないとか考えちゃいます。旦那は自力じゃ起たなくて月1回しかタイミング取れてなくて、産婦人科の先生にこれじゃあ妊娠しないよとはっきり言われ、更に落ち込んで帰って来ました。

みゆー

私も最初は1人産んでるし
子供なんてまたすぐ出来る~
なんて呑気でした(笑)
私の場合、再婚組なので再婚しすぐ妊活スタート。それが37の時で、再婚前に子供作る事は嫌だったので焦る必要ないよねーって(笑)
まさか老化とかも考えてもなく。
ちょうど再婚引っ越しで新たに仕事も始めたのでそれで治療自体は自分のお金で。旦那の検査も色々情報を、与え(笑)検査に賛成させました。タイミング少ししてから効果も出なく人工飛ばして体外行くとまで言われました。年齢的な問題でした。
でもそれも苦痛になり治療すらストレスになり(私以上の治療の方には甘いと思われると思います)、同居で悪環境なのもあり(笑)
諦めたのが始めてから1年半。自然妊娠しました。が流産。その後4ヶ月で再度妊娠しました。
私の場合ストレスからの解放だったのもあると思いました。
プレッシャーがあるんであれば、妊活といえ枠から抜け、変えなきゃですよね!
私は普段から排卵目的で仲良しはせず常にスキンシップ頑張ったりしてましたよ。排卵日だからと狙うと旦那もまたか…と思うし私もその時に出来なければ出来ない旦那に対してイライラするし(笑)
なのでそれを悟られないようにするしかないんですよね。大変ですけど…(^^;

のりぴー大好き

そうですよね。でも旦那は、前もって排卵日とか教えて!!それに標準!?(なんの標準ですかね~)合わせるからとか言ってます。

のりぴー大好き

そうだったんですね~。諦めたら自然妊娠した!!って話よく聞きますが、私は諦めるなんて出来ません。しかも旦那はもう既に性欲なくて(年のせいだとか言ってます)月1でもタイミング合わせたんだから~とか呑気な事言ってます。産むのは私なのに。だから排卵日付近以外に仲良しするのは難しい感じですね~(T_T)

ききすけ

私は授かりにくい体質だったので、体外受精で授かりました
内膜は薬の処方で9.6mmまでなり妊娠する事ができましたょ

住んでる地区によって金額は違うと思うのですか、不妊治療助成受けれるので調べてみてくださいね

みゆー

そうですか(--;)
月1だと…難しいけど
それだとよっぽどピンポイントじゃないと無理だしハッキリ言って絶対に近い位無理ですよね(笑)

世の中たった1回きりでご懐妊の方もいますが…
どん強運持っててもそれは別物ですからね。
まずは旦那さんをその気にさせないと
難しいですね(^^;
1回じゃ無理なんだよーって。
ちなみに治療諦めたけど
コソコソ1人でいろんなことしてましたよ(笑)
治療は諦めたけど妊活は諦められなかったんです。
どうしても欲しかったので。
うちは旦那も乗り気だったから頑張れたのもあるし娘が1人っ子は嫌!とねだってたので。
どうしたら旦那さんがその気になるか…。
子供ってそんな簡単には授からない、本気で二人目考えてるならそれをご主人にも納得してもらわなきゃですよね。