![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の息子が手を口に入れたり、顔をごしごしするようになり、夜寝ている時にも眠そうに顔をごしごしして起きてしまいます。同じ経験をしたことがあるか教えてください。
もう少しで生後3ヶ月の息子が
最近手を口に入れるようになったり
顔を手でごしごしするようになりました。
普段から寝てる時以外は手足のバタバタがすごいのですが
最近夜寝てる時、起きたかと思えば
眠そうに目をつむりながら顔を手でごしごしして
それで寝れず起きてしまいます。
これは皆さんもよくあることでしたか?
いつも睡眠が浅くなったタイミングなどで
自分のバタバタで起きてしまうので可哀想で😭
- はじめてのママリ🔰 (1歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の子ももうすぐで3ヶ月なのですが全く同じです😊
寝かしつけしてベッドに置くと手でゴシゴシしたり伸びしたりモゾモゾして起きますがそのまま見守ってるとまた寝てくれるのでそんなに気にしてません☺️!
ずっと寝てるより少し運動してから寝たかったのかな〜って思って見てました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も3ヶ月に入ってから、眠いサインとして目を擦ることが増えました💦
そのまま寝てくれる時もあれば、なでなですると落ち着いてくれたり、結局寝れずに抱っこで寝かしつけをする時もあります!
眠いのに寝れないのは可哀想と思いますよね💦
私は眠いサイン出してくれてるな〜と思って見守ったり寝かしつけをするようにしてます✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!
眠いときに目を擦ったり頭を掻いたりしてます😅
眠りが浅くなったタイミングで顔をごしごしして、そのまま起きることもあるし寝ていくこともあります🤣
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
同じですね😳
うちの子も眠い時に顔を手でこすったり、縦抱っこの時に顔を私の胸元にスリスリしてきます。
娘の場合は一度寝たあとにそれで起きちゃう事はないんですが、もし起きちゃうならスワドルを試されるのも良いのかなと思いました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じです🥺眠くなったら目を瞑りながら手で顔をこすってます😂それやり始めたら毛布かけてちょっと部屋を暗くしてトントンして寝れるようにしてます🥰大体は寝れずにぐずって抱っこ寝落ちですが😅
コメント