
離乳食再チャレンジのタイミングとアレルギー対応について相談中です。
こんにちは!離乳食について質問です!
2月21日で5ヶ月になり3月1日から離乳食を開始しました。
最初の1週間は順調に食べてくれたので、野菜を始めたんですが、全く食べてくれなくて、お粥も食べなくなってしまったので、今日から少し休憩する事にしました。
なんですが、いつくらいから再チャレンジしたらいいと思いますか?
それとも根気強く続けた方がいいと思いますか?
あとアレルギー検査をして、卵、小麦、ミルクにアレルギー反応がありました。
アレルギーを持ってる子は離乳食を遅く始めた方がいいと聞いた事があるですが、どう思いますか?
アドバイスよろしくお願いします!
- あや(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ももいちご
アレルゲン以外のものは進めていいと思いますよ~💡
まだ先ですが小麦は調味料(醤油、酢、ケチャップ等)色々なものに使われているので成分表示はよく見た方がいいですよ💦意外なものにも入ってたりしてますから💦
完母ならアレルゲン食べていれば母乳からもアレルギー症状でることもありますよ💦
再チャレンジは2、3日か1週間位ですかね~💦再開時の野菜さつまいもやカボチャ等の少し甘味のあるものはどうでしょう❔

なーぽん
うちは、病院でアレルギーあるから遅らせるとかは意味ないと聞きました😧
食べないというのはスプーンすら拒否な感じですか😭?
うちは離乳食始める前にスプーンで遊ばせたり、お茶飲ませたりして慣れさせました😀
最初食べてたのなら野菜が嫌だったのかな(;_;)?
なにのお野菜をあげましたかー??さつまいもとか、カボチャ甘いので好きな子多いですよ☺
-
あや
最初はにんじんをあげてみたんですが、えづいてました💧
その後小松菜とトマトにチャレンジしたんですが、スプーンを口に持っていくと、泣いて怒ってる食べさせられる様な感じではなかったです💧
私も急に離乳食では、ビックリするかなと思ってお茶を1週間ほどあげてから離乳食を開始してみたんですが、今はお茶は飲んでくれるけど、離乳食はダメって感じです💧
離乳食ってどのくらいの時間をかけてあげてましたか?- 3月18日
-
なーぽん
トマトすっぱいし小松菜、人参も独特な味なので嫌がる子多いかもです😂
味がダメだったから食べたくないのかなぁ。。
甘めのものあげてみたらどうですかー?
あける期間は大人が食べてるの見てもぐもぐしたり欲しそうにしだしたらまた再開したらいいかな🙈
うちのこ、食べたら次すぐあげないと怒るので割と時間ははやいですよ😧- 3月18日

退会ユーザー
かぼちゃやさつまいも、じゃがいもを先に試されてはどうですか?
お粥が嫌でもさつまいもやじゃがいもが食べられれば栄養源になりますし、ビタミンもありますから。
慣れてきたらさつまいも粥にすると少し甘くてトロッとして食べやすくなりますよ。
少しずつ食べられるものを増やしてから好きな食材と人参などを合わせてみたらいいと思います。
うちの子はほうれん草としらすはまったく食べてくれません。
鯛も初めは嫌がったのですがお粥と混ぜたらぺろりでした。
嫌がるものは一度やめて別のものにきりかえていいと思います。
-
あや
確かにカボチャやさつまいもは甘いからいいですね💡
1度試してみます✨
それで食べてくれたら他の野菜も混ぜながら食べられる野菜増やして行けばいいですもんね💡
ありがとうございます(*´-`)- 3月18日

ママ
始めた日が同じでした*
うちも野菜始めてから少し嫌がって泣きました🙄
離乳食に飽きちゃったのかな?とか思ってましたがなんなんでしょうね😓
うちは野菜とお粥を混ぜてなるべく短い時間でぱぱっと食べさせるか、泣き出したら途中でスパウトをガジガジさせたりして息抜きしてみたり、私が横で何か食べるとそれをじーっとみてくるので一緒だよ〜って食べさすと再開出来たり、とごまかしながらなんとか完食させてますw
どうしても無理だわ〜って時はさくっとごちそうさま♩ってやめてます👌🏻
-
あや
始めるのがまだ早かったのかなと不安になってました!
このくらいで初めてる方がいてよかったです💡
お粥はしっかり食べてくれてたので、混ぜるのありですね💡
1度やってみます✨
ありがとうございます(*´-`)- 3月18日
あや
アレルギー表みたいなやつを病院からもらったので、それ見てビックリしました💦
さつまいもとカボチャはまだあげた事なかったです💦
再開の時はまたお粥から少しづつ始めた方がいいと思いますか?
ももいちご
中断した時の量を用意してあげていいと思いますよ~✨
あや
さつまいも、カボチャで再開してみようと思います💡
食べられる物が限られてるから食べられる物はしっかり食べられる様になって欲しいです💡
ありがとうございます(*´-`)