※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆чυ&яυ☆
妊娠・出産

妊娠糖尿病について悩んでいます。食事療法を頑張っているけど、血糖値が気になる。甘いものを食べても値が上がらないことがあるけど、神経質にならなくてもいいのか不安です。経験やアドバイスが欲しいです。

妊娠糖尿病について質問です!!!

2番めの子が4128㌘で生まれたこともあり、妊娠初期に糖の検査をして
空腹時は正常範囲内
1時間後208
2時間後218
で、1日の摂取カロリーを1300㌔カロリーで食事療法で頑張ろうとなりましたが

1ヶ月後の検診の時にヘモグロビン?hba1cの値が5.1なので軽いんだろうねと言われ
気になるなら血糖測ってみる?と
毎朝空腹時、2時間後の2回測っているのですが
空腹時正常範囲内、2時間後81とかで
本当に妊娠糖尿病?という日々を送っています…。

ためしにチョコのパンみたいなのを半分食べて2時間後測ってみたり、あんこのまんじゅう?みたいなのを食べて2時間後測ってみたりしたのですが、2時間後も135とかで…。

先に野菜を食べたりして甘い物を食べてるから範囲内で治まってるだけなんですかね???

体重増加や糖も気になるのでだからと言ってめちゃくちゃ食べよう!!!とかはしてないですが、あまり神経質にならなくてもいいのかな?とか思ったり…。

そんな経験ありますか?
または詳しい方いたら教えて欲しいです•́ω•̀)?

コメント

みー

甘いものや糖質とったら血糖値はあがりますが
2時間後135はオーバーです🙄
まだ初期なので血糖もそのくらいでおさまってるのか
後期(特に臨月)にかけて血糖値は右肩上がりになります。

もちろん野菜から食べると上がり方も緩やかになるのでそのままでいいと思います👍

  • ☆чυ&яυ☆

    ☆чυ&яυ☆

    回答ありがとうございます😊
    無知ですいません…。
    2時間後の血糖は153以上がオーバーではないのですか???

    • 2月25日
ママリ

妊娠糖尿病は2時間後120が基準だと思います😅

  • ☆чυ&яυ☆

    ☆чυ&яυ☆

    えー!?笑
    私は何か違う基準を見てたのかな…笑

    ありがとうございますm(*_ _)m

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    75g経口負荷検査では多分2時間後がその数値で判断されるかと!

    • 2月25日