※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初夏生まれの赤ちゃんには、ユニクロの半袖ボディースーツや半袖カバーオールがおすすめです。カバーオールはどこでも大丈夫で、室内での過ごし方が主なので快適です。

5月下旬~6月上旬生まれの赤ちゃんの服は何が良いですか?

上の息子は12月中旬生まれだったので正反対の季節で出産となります💦
息子の時はユニクロの短肌着+長肌着+カバーオール(+モコモコのクマのおくるみ)でした。

初夏生まれの子は何が良いと思いますか?
肌着(ユニクロの半袖ボディースーツ)と半袖カバーオールとかが楽でしょうか?

短肌着とかはユニクロ以外だとすぐヨレると昔見ましたが、カバーオールならどこのでも大丈夫でしょうか?

3ヶ月くらいは検診や予防接種以外では外出せずに
エアコンの効いた室内にいる予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほとんどUNIQLOコンビか半袖ボディ肌着で過ごしました。
外出の時だけタンクトップボディに半袖カバーオール着てました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    うちもユニクロの長肌着じゃなくてコンビ肌着でした。
    行くのが病院くらいなら、しばらくコンビ肌着だけでも良いかなって思いました😂

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい💦質問答えきれてませんでした🥹
    カバーオール西松屋の1枚買いましたが、結構着たけどよれなかったです!!たぶん夏物は綿多いものが多いので綿100に近いもの選ぶとよれにくいと思います☺️

    • 2月26日
deleted user

ボディだけか、ボディと何か1枚着せてました!エアコンが効いてる部屋ならまずはボディ+1枚でいいと思います!

カバーオールではなくツーウェイオールなら西松屋でも大丈夫でした。どうせ短期間しか着ないし、吐き戻しで汚れることもあるので、これはもう終わりだなぁと思ったら処分してました😂

あとはバースデイや海外の服が多かったですが、どちらもサイズアウトするまでは問題なく着れてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ユニクロのボディ肌着だと60サイズからしか無かったのですが、西松屋などで50-60の新生児サイズ売ってますかね?
    息子は出生身長48cmと小さめだったので、下の子も小さめかもしれません😓

    うちも上の子は4~10ヶ月くらいには西松屋のカバーオールかツーウェイオールにはかなりお世話になったので、吐き戻しの多い新生児でも恐らく大丈夫ですよね😂

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    西松屋のボディはわからないです🥲すみません!でも、オンラインがあるのでそこで取り扱いされてるサイズはわかるんじゃないかなと思います!

    ちなみに、上の子が小さかったから次も小さくなるとは限らないので(うちもそうだし、周りも2人目が大きいパターン割と多いです)、今の時点で既に小さい予感がしてるとかではないなら、とりあえず60を買ってもいいと思います!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    西松屋オンラインでもボディは60~でした😓

    そんなんですね😲
    母親の遺伝とか骨盤の大きさとかで、2人目も同じくらいなのかなと思ってました。
    生まれるまでは分かりませんよね💦
    すぐ大きくなると思うので60サイズも検討してみます💡

    • 2月25日