
4歳娘がトイレを拒否し、オムツを好む状況。先生に相談したが解決せず、トイトレを続けるべきか悩んでいる。
もう少しで年中になる4歳娘
幼稚園で布パンツ履けるようになり、トイレも行けてるみたいです。
うんちは幼稚園でせず家に帰ってからオムツでしてます。
前までは、家で補助便座使ってトイレで座っておしっこ出来るようになったのに、ここ最近大声だして泣いてトイレ拒否、布パンツ拒否になりました。
他の子は布パンツで過ごせてるのに、どーして?といつも悩みます。
ドラえもんオムツ大好き娘なんです。
先生に話を聞くと年中年長さんはオムツで過ごしてる子はいませんと言われてます。
トイトレ辞めた方が良いのでしょうか?
トイレ行きたいと言わないので、時間見て連れてってました。
- まるまる(5歳0ヶ月)
コメント

むーむー
まだ年少さんならそこまで焦らなくていいと思います
うちも家ではまだオムツがいいって本人がいうのでオムツはきてますよ
トイレは幼稚園では完璧みたいですが家だと何かに集中してたりすると忘れて間にあわないとかけっこうまだあったりして
私は自分がトイレに行きたくなったタイミングとか出かける前とかはトイレいく?とは聞きますけど本人が行かないっていったら行かないです
泣いて嫌がる時はいかなくて良いと思いますし、うちも嫌がってたときあって無理には連れていくことはしませんでした
でもそんな感じでも最近は自分からトイレいく!ってトイレでできることが増えてて外れそうな感じです(^^)

退会ユーザー
うちはまもなく4歳ですが、次年少の娘です。
保育園の日はお昼寝以外は朝から晩までパンツで過ごしてますが、お休みの日はほぼオムツです。本人希望です。
あとうんちは保育園のトイレではできるけど、家では出来ないからオムツに履き替えたいといいます。
とりあえず、幼稚園だけがんばってみてはどうですか?
家では甘えさせてますが、小学生になってもオムツ取れない子はいないので、気長にやってます😂
-
まるまる
幼稚園だけ頑張らせてみます
気長に外れるまで様子みてみます!ありがとうございます- 2月25日

ʜᴀɴᴀ
長男のクラスメイト、年中の時に外れてる子数人居ましたよ🤔
年少さんなら全然焦らなくて大丈夫だと思います🥹✨
本人が行きたいと言うまでは待ってみてはどうでしょうか?
夕寝や夜寝る前はドラえもんと一緒にして活動時間はパンツを履いてもらえるといいですよね…なかなか子どものやる気次第ですが_(┐「ε:)_
パンツ一緒に買いに行って見たらどうでしょう?!本人が好きなキャラクターや気に入ったデザインだと履きたがったりしないですかね🤔
-
まるまる
中々やる気出てなくて少し心配にはなります
パンツ買いに行くとおもちゃに目が行くので選んで貰えなくてアンパンマンは有るんですけど- 2月26日
まるまる
焦らず、本人が言うまで待ってみます
むーむー
それがいいと思います😊