※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家事を楽にするため、ドラム式洗濯機を考えています。デメリットや乾燥機能の使い勝手について悩んでいます。実際に使っている方の感想を知りたいです。

少しでも家事を楽にしたく、ドラム式の洗濯機の購入を考えています。

今日電気屋産で話を聞いてきましたが、
お手入れが大変とか、洗浄力が怠るなど、
デメリットもたくさんあるようで悩んでいます。

また、子供の服を見ると、基本乾燥機✖️のマークがついているので、結局乾燥機はタオル類等にしか使えないのでしょうか。(子供の服は綿100が多いです。)

乾燥機付きの洗濯機を使うと乾燥なしの縦型に後戻りできないとの感想等をネットでたくさん見かけますが、そういう方は、縮む覚悟で換装まで使っているのか、乾燥できる服だけに使っているのか、
実際に使っている方の使用感をお伺いしたいです!🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは縮むの覚悟で大きめ買って乾燥かけてます。乾燥ダメでも普通にかけてますよ。ただ綿100だと乾燥量が多いと結構しわが気になります。少なめで乾燥かけるか、余裕がある休日はしわになりやすい服は干してます。

洗浄力はあまり気にならないですね。買い換える前の数年前の縦型よりよく落ちて感動しました!

私はドラム式洗濯機に満足してるのでもし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!!
    量が多いとシワになりやすいんですね!知らなかったです!!

    ドラム式を買ったら、洋服も少し大きめに買った方が良さそうですね!! ちなみに結構縮みますか、、?!

    乾燥までボタンひとつでできるのが魅力的でしたが、家の洋服をみると大体乾燥禁止と書いてあったので思いとどまってましたが、縮む覚悟であればかけても大丈夫そうですね!🙆‍♀️

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服によって縮み度合いも違いますが綿は縮みやすいと思います。私の場合ですとユニクロとかでMサイズがちょうどいいですが、LかXL買うようになりました。

    海外だと乾燥機当たり前のため海外ブランドの服だと結構乾燥機オッケーの服多いですよ。GAP、H&Mなど。子供服はそういうとこで買うか、西松屋で適当に買ってます。子供服も大体ワンサイズ大きめを買うようにしてます。

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

すいません、途中で送ってしまいました💦

もし買い換えるとなってもまたドラム式洗濯機を買おうと思うほど満足してます😊

はじめてのママリ

ドラム式使ってます!
シワになる服は乾燥かけないか、かけた後霧吹きで濡らしてハンガーにかけてます。
そんなに高い服もないので気にせず乾燥してます!
汚れも特に落ちにくいと感じないです。酷い汚れの時は浸け置きとかしないとですが縦型も同じだと思うので🙌
手入れも個人的にはそんなに大変でもないです!
子供服はは急に洗濯乾燥したいタイミングが結構あって(制服体操服、スイミング、この服着たい!等)重宝してます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に子どもがいると、急に洗濯乾燥したい!が増えたし、単純に洗濯物干す時間とか取り込む時間とかがもったいなくて、換装までボタンひとつで終わるのがとても魅力的です🥺

    手入れもそんなに大変じゃないと聞いて安心しました!
    どんな手入れが必要となるのでしょうか、、、?
    ドラム式使ったことないのでイメージわかず、、💦🙇‍♀️

    • 2月25日