※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

いちご狩りで水っぽいイチゴが多い理由や、おすすめのいちご狩り場所について知りたいです。

こないだ都内のいちご狩りに行ってきましたが見た目はスッゴク甘そうで間違いないと思って採ってきたんですが食べてみたら水っぽくて少し甘くってかんじだけど、まぁーイチゴ水みたいな感じでした😣
色々とネットの口コミとか見てると「なんでいちご狩りのイチゴは水っぽくて美味しくないのか」と結構書いてありました。
うちは初めていちご狩りをしました。
これが普通なのでしょうか?🤔
今回は家族で行ったのですが今度息子のお友達と行きたいと思っています。
ここは結構甘い!とかオススメのところがありましたら教えてください🍓

コメント

いちごオーレ

栃木県にあるいちごの里よく行きます!美味しいです🥺
でもビニールハウスなのでひんやりではないです😅

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり都内では美味しいところはないですよね😅
    そこは食べ放題ありますか?

    • 2月25日
  • いちごオーレ

    いちごオーレ

    あります!ホームページもあるので良かったら調べてみてくださいね🍓🍓
    また、 敷地内に食べ放題バイキングやカフェ、お土産屋さんもあります!
    近くにヤギもいます笑

    食べ放題あります!スカイベリーととちあいかの食べ比べプラン40分、単品プラン40分、食べ比べDELUXE(とちあいか、スカイベリー、とちおとめ、とちひめ、ミルキーベリー)1時間
    などなあります!

    • 2月25日
  • いちごオーレ

    いちごオーレ

    品種によるとは思いますが大きい物で1歳児の手くらいの大きさはありました
    ハシビロさんが言っていた露地栽培です

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    📷️ありがとうございます😆
    え~すっごい美味しそうですね💕
    時間にも私達が行ったとこより少し長めですし😆
    普段フルーツは冷えていない方が好きで常温にして食べているから温度は全然気にしないです😊
    バイキングやカフェもあるなんて最高ですね✨
    じっくり検索してみます🎵
    詳しく教えていただきありがとうございました🎵
    助かります🙇💕

    • 2月26日
☺︎

うちは四国住みですが、この時期のいちご狩りで美味しくなかったことは一度もないです💦

4月5月と遅くなると美味しくなくなりますが、、
行かれたとこのいちごが悪かったのかなぁって思います。

  • ママリ

    ママリ

    結構車で通るといつも行列だったので美味しいのかなと思っていましたが都内だからなのかなぁとか思ったり🤔
    美味しいイチゴに当たりたいです😂

    • 2月25日
ハシビロ

水耕栽培の所はそんな感じですよ。
立って取って食べられる楽さはありますが、美味しくないです。

美味しいのは露地栽培のイチゴです。
土に植えられたイチゴ苗で、しゃがんで摘み取る必要があります。
ただし露地栽培のイチゴは甘いです。

なので、栽培方法を調べてから行ったほうが良いかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!
    すっごい納得です😆
    しゃがんでもいいので甘い方がいいです✨
    しかもうちの子供はまだ6才で背が小さいからか大人みたいに全体を見渡せないからか飽きるのが早かったし見えるけど見えないみたいな感じだったと言っていました😅
    大人の足?身体と下の段のイチゴしか見えてないからかな(^-^;
    栽培方法を調べてから行きたいと思います🎵
    ありがとうございました✨
    助かります‼️

    • 2月26日