2ヶ月の赤ちゃんがお昼寝中に泣き声を出すことについて悩んでいます。自分で寝つくのを見守るべきか、抱っこで寝かせるべきか迷っています。愛着形成に影響があるか心配しています。どう対応すべきかアドバイスを求めています。
生後2ヶ月の子どものお昼寝について。
最近おもちゃでご機嫌に遊んでいる流れて、そのまま寝てくれるようになりました。
その際に寝付くまでに「えんえん」と甘えたような軽い泣き声を出します。うとうとしてハッと目覚めて「えんえんえん…」と言うのを数分〜長くても10分もしない程繰り返して、やっとしっかり眠るという感じなのですが、本気で泣いているのではなくとも手を出さずに見守ることに罪悪感を感じたりします。
抱っこで寝たとしても布団に降ろすときに起きてしまうのだったら、少し泣いても自分で布団で寝ついた方が赤ちゃんにとってもいいのかな?とも思うのですが…やはり泣いているのに何もしないのは放置して悪いことをしているみたいで🥲
愛着形成に問題があったりするかな?と考えたり。
明らかに眠れないくらい泣きが強くなったりしたらすぐ対応し、一緒に遊んだり抱っこしたりお喋りしたりする時間はたくさんとっているつもりです。
質問になっていなくて申し訳ありません。
皆様だったらどう対応されますか?ご意見いただけると嬉しいです!
- こじゃままり(生後11ヶ月)
コメント
てぃあら
同じ感じに対応してます。
眠そうな時はできるだけ自分で寝る力をつけたいと思い放置してます。
ギャン泣きしたら抱っこしたりしてます
ままり🔰
うちも同じです☺️
自分で寝れそうなときは様子見てます!
そろそろ抱っこしなきゃかなーって泣きの時も、家事しながら「はいはい待っててね〜」なんて言ってるうちに寝てくれちゃってます笑
眠くてえんえんしてるだけだと思うので、自分で寝られるなら様子見で全く問題ないと思います✨
抱っこしないことに罪悪感を感じられてるという時点で、お子さんにたくさん愛情を注いでいることが伝わってきます♡そんなお母様と毎日過ごして、お子さんはもう充分に満たされていると思いますよ☺️♡
-
こじゃままり
ご回答ありがとうございます。
分かります!泣きながらも家事がひと段落して、さあ抱っこするよ〜!と見たらすやすや寝てくれていることありますよね☺️
暖かいコメントありがとうございます🥲遊ぶときはたくさんスキンシップして、ねんねできそうなときは見守るを続けたいと思います🌸- 2月25日
はじめてのママリ
ちょうど同じ月齢で、うちの娘も最近お昼寝の時セルフねんねしてくれるようになりました!さすがにギャン泣きの時は抱っこしますが、甘え泣きの時は寝付くまで見守ってます😊
今までお昼寝は抱っこでしか寝てくれずで😅抱っこした状態から布団に下ろすと起きるって感じだったんですが、セルフねんねの時ははじめから布団にいるので長く寝てくれるので娘のためにもいいのかな〜なんて思い寝せてました😊
こじゃままり
ご回答ありがとうございます!
同じように対応されているとのことで、安心しました。ネントレとまではいきませんが、これで自分ですんなり寝る力が付いてくれたら嬉しいです!