生後6か月の赤ちゃんが、泣きや離乳食に問題があり、発達障害の自閉症を疑っています。意見を聞きたいです。
生後6か月でもうすぐ7か月になります。
産まれた時からよく泣く子で
育てにくさがずっとあります。
月齢が上がるに連れて違和感があります。
目が合いづらい特に近距離
まったく合わないわけではない
離乳食全然食べない
落ち着きがない
哺乳瓶拒否がずっとある
1人遊び得意
人見知りしない後追いない
抱っこは好き
あやすと笑うけど微笑み返しはない
母いなくても大丈夫
発達障害 自閉症を疑っています。
皆さんのご意見きかせてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
mika🍊
これを読んだだけだと普通かなぁと思います🤔
近距離で目が合いづらいのも珍しくないかなと思いますし、人見知りや後追いはまだこれから先に出てくる子もいますし、落ち着きがないとかひとり遊びが得意なのもこの月齢ならそんなに違和感ないかなと思います。
離乳食はうちもなかなか食べてくれなくて苦労しました🥲
不安になるお気持ちも分かりますが、多分今はまだどこに相談しても分からないと言われるような気がします😢
せめて1歳半検診ぐらいまでは様子見するしかないかなーと思います。
はじめてのママリ🔰
私の娘ももうすぐ7ヶ月で、全く同じ悩みを持ってるのでついついコメントしちゃいました。
ここで何回も質問もして、今現在色んなところへ相談しに行ってます😢(もしかしたら私の質問を見た事あるかな?)
書いてある事もほとんど一緒です💦
・近距離目を逸らされる(娘は顔ごと逸らす事あり)
・落ち着きゼロ(ずっと動いてる)
・1人遊び得意(娘はおもちゃを舐める事しかできないし、すぐに離す)
・後追い皆無
・抱っこは好き
・あやすと笑うけど、微笑み返ししない(顔見ると笑うが、表情読み取ってる感じ無い)
・母いなくても大丈夫
・人より物
加えて音に敏感です😢
色んなところに相談しに行ってますが、どこも口揃えて「気にならないよ、ママさん疲れてるんじゃ無い?」と私の心配されます🥹
今は専門家に診てもらいたくて、0歳でも受診可能な発達外来探してるところです。
心配で不安になりますよねー
-
はじめてのママリ🔰
まったく同じ悩みですね💦
コメントありがとうございます🙇♀️
私も周りに気にしすぎたよ!と言われ、しまいには私の心配をされるくらいです。
産まれてから一時も離れず、ずっと一緒にいる自分が違和感を感じてるのに、周りは気にしない方がいいとか、言うので、近々発達相談に初めて行く予定です😢
うちの子は夜になると私の方を見て抱っこを求めてきたり、たまーーーにだけそばから離れると泣いたりするのですが、それでも1番気になるのは目の合わなさです😢
心配になりますよね。。。
毎日不安で涙が出てきます。- 2月25日
-
はじめてのママリ
過去のやり取りにすみません💦
娘も同じ感じで心配しています😭
その後娘さんの成長はいかがですか?
よろしければ教えてください🙇♀️- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
初めまして!!
結論から言うと、まだ不安な部分がありますが当時よりはだいぶ成長しました!!☺️
・至近距離は目を逸らされる→これはまだあります💦
・落ち着きゼロ→これもまだあります💦
・1人遊び→外では1人で遊んでますが、家ではかまってちゃん
・後追い→7ヶ月頃から始まりました!
・抱っこ好き→抱っこ好きだししがみつく
・微笑み返し→してくれるようになった気がする。怒ってる顔、泣いてる顔、笑ってる顔を少しずつ理解してきてる気がします。
・母いなくても平気→これも7ヶ月頃からママがいいってなりました
・人より物→これは微妙です💦広場や遊び場だと私よりおもちゃになってしまいます
こんな感じです!
何か質問等あればなんでも聞いてください✊🏻- 8月15日
-
はじめてのママリ
お返事ありがとうございます🥺
娘さんの成長励みになります!☺️
うちの娘も抱っこなどの至近距離でよく目をそらすことがすごく心配で💦
普段は合うんですが抱っこで合わせようとすると明らかに逸らすんです😭
同じく落ち着きなくずり這いで気になる物見つけると高速で消えていきます💦
今7ヶ月と9日なんですが7ヶ月に入ってから人見知りとまだ本格的ではないですが抱っこしてほしい時や眠い時などは泣いてこちらに来たりずり這いで追いかけてくるので親の認識はありそうです。
あとまだまんまんまんやぱぱぱばばばなどの喃語がなく静かなことも多いのでそこも心配してます😭
娘さんは喃語などはいつ頃から出てましたか?
加えて娘は完ミなのにミルク拒否でもうずっとねんね飲みです😭
離乳食も最近嫌がって泣くこともあってなかなか進みません💦
娘さんはよく食べてくれましたか?
あと模倣や指差しなどはいかがですか?
たくさん質問してしまってすみません🙇♀️- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
目の合い方同じです😓
至近距離は苦手ですね💦
あと、慣れない人が顔を覗き込むと明らかに目を合わせようとしないです💧
一定の距離あればいいんですけど💦
眠い時や抱っこして欲しい時に擦り寄ってくるのは娘も最初はそうでした!母親の認識がしっかりあるのはとても大切な事みたいですよ👏🏻
喃語も7ヶ月頃でした!
娘は逆に喋りすぎて心配です💧
一日中宇宙語みたいなのを話してます。1人でも話してます😓
ミルク拒否はちょっとママさん大変ですね💦
口腔過敏とかは何か指摘された事はありませんか?
私の娘は何でも食べます(笑)
これも逆に好き嫌い無さすぎて(毎回同じ反応で苦手な物とかがあまり無い)心配です。
模倣はやっと最近してくれるようになりました!
動作を見せなくても、声かけだけでやってくれます!
最近は調子がいいと、名前呼ぶと「はーい🙋♀️」と言いながら手を上げてくれます!
指差しも発見の指差し、要求の指差しします!ただ、無言です💦「あ!!」と言いながら指差しはしません😓
全然いいですよ!
不安なお気持ちわかります😭
私でよければ何でも話しますよ☺️- 8月15日
-
はじめてのママリ
分かります!
お盆の親戚の集まりでもそんな感じでした💦
成長と共に改善されていけばいいんですが😅
6ヶ月まではそういう感じもなくて余計心配してました💦
喃語も7ヶ月頃だったんですね!
娘も早く聞きたいです🥺
喃語や宇宙語よく喋ってるのすごくいいことみたいですよ☺️
息子の時も1人目ということもあってよく発達心配してたんですが😅笑
ちょうど一歳ごろの発達で常に何か意味のないことを喋ってるかとか何かで見た気がします!
息子はどちらかと言うと静か系だったんですがやっぱり言葉が出る前は喃語が増えたり宇宙語よく話してました☺️
ミルク拒否と離乳食については息子と全く一緒だったのでまたかと言う感じなんです💦
今でもしっかり偏食男です😱
息子の時は本当いろいろ不安で保健師さんなどに相談しまくってたんですがあまり解決にならず娘は全然相談してなくて💦
一応偏食男ではありますが今ではよく喋り偏食以外は今のところ困ってないです😌
娘さんよく食べてくれて心の底から羨ましいです🥺笑
よく飲みよく食べてくれる子を育ててみたい…🫨
娘さん月齢通りにしっかり成長されてますね🥰
はーいと手をあげてくれるの可愛いです☺️
因みに息子も指差し最初は無言で指してましたよ☺️
いつの間にかあ!とかお!とか言いながら指すようになってました☺️
ありがとうございます🥺
これから月齢が進むにつれて模倣が指差しがとかやってきてできるようになるまでずっと心配してそうです💦- 8月16日
-
はじめてのママリ🔰
お盆の親戚の集まり、すごい娘のこと観察しちゃいますよねーーー😭おかげで皆んな何の話してたのか全く頭に入ってないです(笑)娘が気になりすぎて…
喃語や宇宙語を沢山話すのはいい事なんですね😭✨逆に教えてもらってしまってありがとうございます🙇♀️
息子さんも少食だったんですね!!なら性格かもしれないですね💧お母さんは苦労しますけど🥲🥲
この時期の保健師さん相談はほんと何も解決にならない(笑)
でも繋がっとくと今後発達相談しやすいのは確かです!!
娘はある日突然、ママっ子が始まり、そこから後追いや喃語やら色々でき始めました!
模倣ができるまでは長い道のりでしたがめげずに毎日教えてました😭😭
嫌がる時はやめて、楽しそうな時にやったりしてたらいつの間にかしてくれるようになりました👏🏻指差しも必死に私が色んなもの指差して教えてました(笑)
きっとママリさんのお子様もある日突然!!って日が来ると思います🍀
お互い肩の力を抜いて育児できるといいですね☺️✨- 8月17日
初めてのママリ🔰
その後いかがですか?うちの子と全く同じです😭
はじめてのママリ
過去の投稿にすみません💦
娘も同じような感じで心配してます😭
その後の娘さんの様子を教えていただけませんか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
離乳食はいつくらいから
食べてくれるようになりましたか?
もう落ち着きが無さすぎて
食べてくれる未来が想像つかないです😢
そうですよね。。
やっぱりどこに相談してもそうなりますよね🥲
mika🍊
離乳食はそんなに食べがよくならないまま完了しました。
6ヶ月とか7ヶ月の頃は3口ぐらい食べて終わろうとするのを歌うたったり笑わせたりテレビ見せたりしてなんとか粘って食べさせてました。
大さじ1を完食するのに30分とかかけてましたね。。
でも完食しないことの方が多くて、とりあえずアレルギーが心配な卵とか肉魚だけは粘って食べさせて、野菜とかは食べないなら諦めてました🥲
1歳7ヶ月ぐらいになってようやくそこそこ食べてくれるようになりましたが、違う感じの偏食が出てきています😇
先を考えると不安がつきまといますが、あまり思い詰めるとしんどくなってしまうので時々考えるのを手放す時間を持てるといいのかなと思います🥲
はじめてのママリ🔰
同じくそんな感じです🥲🥲🥲
早くから保育園に行かせる予定なので、食べないといけないものリストみたいなものをもらい食べて欲しいのですが、同じく3口くらいで終わって椅子から降りようとしたり、プイっとあっちを向いたり口から出したりです。。。
私も諦めてやめてしまいます🥲
そうですよね💦
周りにも考えすぎ、今考えてもわからないよと言われますが
どうしても割り切れなくて、、、。
あんまり考えないようにできるように努力したいです。
mika🍊
食べてくれないのほんっとにストレスですよね😭
でも赤ちゃんも人間だから意思がありますし、慣れないもの食べ始めたところだから慣れるまで時間かかるよねーと自分に言い聞かせて、根気根気と心で唱えながら食べさせてました🥲
そんな我が子でも離乳食完了できましたし、きっとママリさんのお子さんもいつか食べてくれる日が来ると思います!
私も発達が心配になる時もあるんですけど、もうなるようにしかならない、と思うようにしています。
私が不安になったところで何が変わる?子どもに発達障害が見つかったら親やめるの?そんな訳ないよね、と自問自答してます。
その時その時で子どものためにできることをしていくしかないなと思っていて、その心構えは定型発達であってもそんなに変わらないんじゃないかなと思っています。
必要な内容や負担は変わってくると思いますが。
定型発達でも性格が合わないと子育て大変って聞きますし😢
あとは子どもの成長になるべく目を向けて、たくさん一緒に喜ぶようにしてると楽しくなれるかなと思います😊
不安になることは悪い事ではないですし、それだけ真剣にお子さんのことを考えてる証拠だと思います。
でもすぐに過ぎてしまう可愛い時期をもう少しだけ前向きに過ごしていただけたらな〜と思いました。
長々とすみません🙇♀️
少しでも不安がやわらぎますように。