※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてぃ🔰
子育て・グッズ

卵黄を食べた後に嘔吐した経験があるが、アレルギーかどうかは不明。再度食べた際には問題なし。卵黄が取り分けに時間がかかり、卵白に移行しても良いか悩んでいる。アレルギーか不安で、再度卵黄を食べるべきか相談。

卵黄まる1個食べた方がいいですか?


生後7ヶ月の息子がいます。6ヶ月半くらいから卵黄を食べ始めていて、卵黄まる1個食べた時に3時間後にミルクを飲ませようと抱き上げた時に咳き込んで嘔吐しました。
その時はアレルギーかと思ったのですが、後日小さじ4の量を改めて食べた時は嘔吐はなかったです。

卵黄を取り分ける時に小さじ4取ったら、残りは小さじ1程度しか残ってなかったんですが、このまま卵白にいったら駄目ですかね?
卵黄に結構時間がかかっていて、4月から保育園だし小麦も乳もまだで、食べてない果物野菜タンパク質系もまだまだあるのでちょっと焦ってます💦

アレルギーと断定できなくても1回でも卵黄まる1個で嘔吐していたらもう1回卵黄まる1個食べるべきですかね?
みなさんならどうしますか?

コメント

キラまま

4月から保育園だと焦りますよね。我が家も急ピッチで色々な食材を食べさせています。
うちの子はミルクアレルギーのようだったので、早めに病院に行き卵や乳、エビ、カニ等の検査をしました!
数値で見れるので、自己判断で離乳食をしなくても良くなるのでちょっぴりおすすめです。
アレルギーだと保育園に診断書とか出さなきゃなので、後々楽になるかもです。