※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜泣きが減り、6時間も寝るようになりましたが、心配で4〜5時間おきに起こして授乳しています。昼は2〜3時間おきに泣くけど、夜は怖いほど機嫌が良いです。

泣かなければ授乳しませんか?
ここ数日、夜中に泣くことがグッと減りました。
動いてモゾモゾしているので私も目が覚めます。

3時間くらいだとまだいいのですが、6時間くらい開く時も出てきてしまいました。
心配で、大体4時間〜5時間空いたタイミングでも泣かなければオムツを変えて起こして授乳しています。
授乳したらしっかり飲みますし、飲んだらコテンと寝ます。

昼は2.3時間おきにお腹が空いたら泣くのですが、夜が機嫌が良すぎて逆に怖いです😱

コメント

ままり

1ヶ月すぎていれば、6時間くらいは授乳しないです!
昼間にしっかり授乳できていればいいと思います🥰ありがたいですね🎶
心配な気持ちもわかります🥲
また夜中、たくさん起きるようになる日も来るかもなので今はありがたく寝かせてもらいます🤣

ママリ

新生児じゃないなら夜中は欲しがらなければ大丈夫です😊

ただ、まだ母乳量が需要と供給安定しない時期は5〜6時間もあくとおっぱいが激痛で、起こして飲んでもらってました💦

はじめてのママリ🔰

1ヶ月過ぎたら、泣いて起きたときのみ対応してました。
起こしてまで飲ませたことありませんでした。
2ヶ月で10時間朝まで寝てました😂

ママリ

新生児期が終わったら寝たいだけ寝かせてました😊
上の方同様、2ヶ月で一晩中寝てました🥹
ママもゆっくり休んでください👍✨

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!