※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
家族・旦那

旦那が赤ちゃんのギャン泣きに苛立ち、お風呂の間困っている。一緒に入るべき?対策方法を知りたい。

夜に旦那に頼むとギャン泣き…お風呂の間どうしたらいいの

3ヶ月の息子がいるんですが、
自分がお風呂入ってる間旦那が見てくれてるんですが
最近その間息子がギャン泣きで何しても泣き止まない
みたいで自分が抱っこしないと泣き止んでくれなくて
旦那が滅入ってて「もう無理!」って連呼し、
自分にはどうする事も出来ないし、
じゃあ風呂入るなって事?って苛立ちました

自分はギャン泣きされてどんなにうるさくても
苛立ったりはしないんですが旦那は短気でイライラ
しかしないみたいで、なんかもうそんな人に
預けたくないしどうしたらいいか分からないです…

自分の風呂に入ってる時間が長くて待てないみたいなので
とりあえず明日美容院に行って髪切りに行って
少しでも早く出てくるようにする、となったんですが
自分は髪長くしていたくて髪切るのめちゃくちゃ
嫌なので、なんでうちが髪切りに行かなきゃいけないのか
マジで意味わかんないんですが。(旦那が大人なんだから
我慢くらいできるようになれとしか思わない)

一緒に風呂に入ればいいんですかね?
同じような方、対策方法わかる方いますか、、?

長文ごめんなさい🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

泣かせておいていいと思いますが、ダメなのかな😅

まだ3ヶ月だし、癖にならない程度にちょっと別の刺激でテレビつけてみるとかするのもいいかもです。

一緒に入ってお子さん洗った後受け取ってもらって、後のんびりママ洗う浸かるとかでもいいかもですね☺️

  • まゆ

    まゆ

    うるさくて耐えられないそうです🤦‍♀️
    それですと見ててもらう時間短くなりそうですね💡𓈒𓂂𓏸
    試してみます!!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちも3ヶ月だった頃はパパイヤイヤで抱っこも何もかも全部私じゃないと嫌で、旦那に抱っこして貰っても子供が大泣きしてそれに苛立つ旦那でした😅

旦那の帰りが遅いのもあり、基本子供と一緒に入ってました!

髪の毛切ってお風呂の時間短縮なんて知れてると思うのでそれなら普段からもっと子供と触れ合って欲しいな〜とも思います💦
私も毎日育児に非協力的な旦那に腹立ってたのでシングルマザーだと思って生活してました🤣

  • まゆ

    まゆ

    やっぱり同じような方もいらっしゃるんですね…💦
    一緒に入るって、自分いつもシャワー
    なんですがどうやって入ってましたか?
    自分もシングルマザー お風呂
    とか調べてました(笑)

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もシャワータイプでしたが、子供とお風呂に入るとなるとそうゆう訳にはいかないので、沐浴が終わってからは毎日お風呂を沸かして一緒に入ってます☺️

    使用目的が違うのでオススメしませんが、私はスイマーバをよく使ってました。溺死や窒息死が怖いのでシャンプー流す時も目は開けたままでした😂

    • 2月25日
  • まゆ

    まゆ

    えー毎日沸かしてるの凄いです🥺
    それ自分も買おうと思ったんですが良くないんですかね💦

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣所や浴室内がとっても寒くて、バスチェア等を使える環境じゃないので仕方なく💦
    私は自分の頭や体を洗う時だけ
    スイマーバを使ってたので10分も付けて無いですがとても良かったです😊✨️
    事故が多いみたいなので
    一瞬足りとも目を離せませんが私は重宝しました!

    • 2月25日
  • まゆ

    まゆ

    自分家も脱衣所寒いです…💦
    でもお風呂場も狭くて…
    うーんでも参考にさせて頂きます!!ありがとうございます☺️

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく我が家もお風呂場狭いのでバスグッズは使えませんでした🥹参考になれば幸いです✨️

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

お風呂長いって言ったって、1時間はかからないですよね?
そんな時間も見てられないならいいわってなりますね。
そして髪の毛切る必要ないと思います。
自分が切りたくてやるならいいですが、そうじゃないですよね😔
旦那さん頑張ってもらいたいですね。
お子さん3ヶ月ですし一緒に入るか、脱衣所で暖かくして待たせるですかね。
お風呂の扉は少しだけあけておいて、泣いたらバァ🤗って対応するとか...
どの道抱っこしないと泣いてしまうのであればお風呂の時間くらいは泣かせておいていいと思いますよ☺️

  • まゆ

    まゆ

    30分くらいです…
    もう予約してしまったので
    髪は切りに行きます…🤦‍♀️
    一緒に入ろうと思うんですが
    シャワーの時どうやって入ったら
    いいかわからなくて、泣かせておいても大丈夫なら
    旦那が帰って来るまでに済ませそうです🥹

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切っちゃうんですね😨
    私ならキャンセルしちゃいます😤
    リッチェルの発泡スチロールでできた寝かせておけるやつおすすめです。
    背中に少しお湯ためられますし、上からタオルかけてお湯をたまにかけてあげれば寒くならないと思います☺️
    赤ちゃん洗う時もこれに寝かせて洗ったりも☺️
    私はそうしてました!
    座れるようになったら椅子タイプのもあるので調べてみてください☺️
    脱衣所などですぐ状況が確認できる場所であれば泣かせておいていいと思います!

    • 2月25日
  • まゆ

    まゆ

    なんかもう逆に腹立つので
    切りに行きます😤
    切りたくないなら切らなくていいとか
    今更言ってますが🤷‍♀️

    おぉ!みなさんそうしてたんですね👏
    どちらか試して見ようと思います!!
    ありがとうございます♡☻
    ちなみに脱衣所を温めておくってヒーターとか置いてるんですかね🤔

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔ないといいですが😭

    リッチェルのじゃなくても、そういうお風呂グッズたくさんあると思います☺️
    脱衣所自体を暖めるのはヒーターおいてるとかですね!
    セラミックヒーターとか使う方多いのではないでしょうか🙄
    私は毛布かけたりして待機させてましたが😂

    • 2月25日
  • まゆ

    まゆ

    やっぱり似合わなかったです😂
    旦那は気に入ったみたいですが🤷‍♀️

    ヒーター家に無いんですよね💦
    毛布だけなら出来そうです!!
    ちょっとやってみようかな、、

    • 2月26日
🐰

寝かしつけてからお風呂入ってます!
うちの旦那はギャン泣き対応できないので子どもたち寝かしつけてからお風呂に入ってゆっくりします🍀
私も髪切りたくないのでずっとロングです

  • まゆ

    まゆ

    寝かし付けても途中ですぐ起きちゃう
    って言うのがよくあって不安が拭えないです🥺
    やっぱりロングのままでいたい😭🤦‍♀️

    • 2月25日