※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんの発語の進み具合と、注意した際の反応について相談です。他のお子さんも同じように振る舞うことがあるか気になります。

1歳2ヶ月のお子さん、どれくらい発語ありますか?

また、したらダメな事を注意した場合ちゃんとやめたり理解していますか?
うちの子注意してもフル無視で同じ事をすぐするのですが、みなさんのお子さんはどうですか?

やんちゃな子なのもあると思うのですが、上の子の時こんな感じだったかなぁと思う時があります💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先週1歳3ヶ月になりましたが発語はママ、パパ、まんま、わんわん、バイバイ、レミン、ちょーだい、ぐらいです。
後は何言ってるか分かりません笑
注意したら怒っておもちゃに八つ当たりしたり、ふざけてわざと同じことをしたりとその時によって態度が違いますが理解はしてるようです。

理解はしてるけどわざと無視してるかも知れませんね😂

ひ

1歳3ヶ月ですが発語は無しです😅
だいたい理解してると思うしこっちも何が言いたいかはわかりますが、注意してもやめないです😂
主張やイヤイヤも激しくなってきてます😱

🍜

もうすぐ1歳3ヶ月です!
発語は7個くらいですかね🥺

注意したらその場ではやめますが、また繰り返してます😂
1歳ならどうしてダメなのかもまだ理解できないだろうし、こんなもんかなーって思ってます🤣

うちの子も上の子に比べてかなりやんちゃです😇