※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりによる点滴の基準や点滴の効果について知りたいです。つわりがきつい場合でも、少しでも摂取できていれば点滴の対象外でしょうか?

つわりによる点滴について

どういった基準で点滴をするんでしょうか?健診時に何かの検査の結果が悪いから点滴しようってなるんでしょうか?つわりがきついという理由だけではダメですか?

2人目妊娠がわかったのですが、つわりに怯えています

1人目の時は食べづわりで、食べなきゃ!でも食べたいものもないという感じでした。吐いて吐いて吐きまくって、黄色い胃液やそれ以上の緑っぽいようなのも吐きました。胃液がまずいので水を飲んで、胃液を水で薄めて吐いたりしてました。
多分その緑の液を吐いてた時がピークの時です。
それ以外の時はおかゆやゼリーなど、軽いものを食べても吐き気が勝ってすぐ吐いてしまったので、できるだけ味があるもの(コンビニの春雨スープやワンタンスープ)を飲んで吐き気を抑えていました。抑えられない時の方が多かったですが...
安定期以降も2日に1回は吐いていたような気がします。

少しでもなにかを摂取できていたら、点滴の対象にはならないんですかね?点滴があまり効かないという話も聞いたこともありますが、どんな感じなんだろうと気になっていまして😫

わかる方いたら教えてください🙇

コメント

ままり

2人目と今回だけ悪阻あって
ケトン体が3+だったので
入院を勧められましたが
断り通院で点滴しています。

多分ですが、ケトン体が出ると
点滴になるんではないかな?と思いますよ。

ちなみに点滴しても悪阻には全く効果はありません
身体の栄養や脱水を良くするためにしてるって言われました

はじめてのママリ🔰

私はケトン体とかもでてなかったですが、悪阻が辛くて受診したら点滴になりました😓

体重が3kgぐらい減ってたは減ってました!

はじめてのママリ🔰

私もケトンは出なかったですが体重は落ちてたので点滴通ってました!脱水、栄養を補うのでつわりが軽くなるってことはないですが、気持ち的に楽にはなりますね(本当一瞬)

はじめてのママリ🔰

ケトン体はでてませんでしたが
体重は減り続けていってて
座ってられないぐらいで
病院行ったら点滴になりました💦

pipipipipi

1人目の時は訳あって総合病院で、もう病院の臭いで吐きそうだったのと、待ち時間長くなるのと点滴で良くならないので拒否したくて…笑
先生に聞いたら甘めの水分摂れてれば大丈夫と言われました。
糖質と、少しの塩分、水分が摂れてれば最悪大丈夫って言われました😊

ママリ❤

1人目2人目産院が違うんですが
ケトン体が+になったらっていわれました😂
1人目-10、2人目-6でも
ケトン体は出ませんでした🤣

なの

食べても飲んでも吐いちゃうのと体重減ってたので血液検査関係なく点滴して貰えましたよ☺️(ケトンも貧血もなし)
吐いちゃって辛くて、点滴出来ますか?って聞いたらOKでした!

mii

1人目ケトン体3+、体重も−8kgでしたが、いつか終わるから!だけで何もしてもらえませんでした😭

2人目はケトン体が出てて、しんどいこと伝えたらはやめに点滴してもらえ、楽になりました。ただ、不妊治療先ではそういった対応でしたが、産院にうつってからは、ケトン体出てても対応無しでした😭

1人目も2人目も出産する人だけでベッドが埋まってる感じで、病院にもよるのかなと思います。