※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳の子が夜泣きが止まらず、自己嫌悪と辛さを感じています。旦那さんの対応にも悩んでいます。

夜泣きが止まらない、、、、、、
ずっと泣いてます。1歳でもあるんですかね?

泣かれすぎたのと、
旦那さんがお酒飲んでグースカ寝てるのを見て
もう泣かないで!お願い!とか
泣いてても寝れないよ!とか
もう無理!限界!とか
1歳の子に言ってしまいました。。
もう辛いのと、自己嫌悪が半端ないです。ほんと辛いです。
本当母親向いてないです。

コメント

さらい

二歳ぐらいまでありましたよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね…まだ続きますよね

    • 2月25日
ちゃむ

夜泣き辛いですよね😢
私も辛かったのですごいわかります。
寝不足だと脳が自己コントロールできないし、言っちゃうのしかたないですよ💦
ママのせいじゃないです、寝不足のせいです。

1歳過ぎるとだんだん夜泣きもなくなると思うので、あと少しで夜寝られるようになりすよ👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    寝不足のせい、そんなこと言っていただけるなんて涙が出てきました😢だんだん夜泣きも減っていくって聞いて少し安心しました!
    ちゃむさんのお言葉ですごく気持ちが軽くなりました😢本当にありがとうございます!

    • 2月25日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    少しでもお気持ち軽くなったなら私も嬉しいです☺️
    私もあのときは本当に辛かったので、、

    でも、夜泣きも終わり、寝不足が解消されると、脳も普通の状態に戻るので、子育てがとても楽しめるようになりました。

    もちろん、後追いやイヤイヤ期、トイトレなどその都度、色々ありますが😅

    落ち着くと、本当に子育て幸せ〜💕ってなるので、それを楽しみに今はなんとか乗り切れますように😊

    • 2月26日
ゆめ꙳★*゚

うちの子も夜泣きしてますよ!
まだまだ終わる気配ないです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね…仕方ないことですよね😂
    うちもありますって言うの聞いたら少し気が楽になりました!ありがとうございます!
    お互いがんばりましょ!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

刺激が強かった日とかは1歳過ぎてもあるみたいですよ
気づかないで寝てられるパパが不思議ですよね...
ママさん、お疲れ様です😞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😢
    確かに昨日は公園デビューしたので絶対刺激強かったですよね😂
    なるほどと思いました!ありがとうございます!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

全然ありましたよ~💦ちょうどその頃に仕事復帰したのでそのせいもあると思いますが😥2才過ぎてもありました💦
背中トントン無でやってました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生活リズムが変わったり、
    いろんな経験するとありそうですね😂
    背中トントンを無でするしかないですよね!!
    がんばります!ありがとうございます!

    • 2月25日
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

うちは3歳までありました..
調べたら夜驚症ってやつでした😇

夜泣きは個人差あるから
こっちも寝不足だったりでイライラしちゃうしたけど逆効果なので
トントンゆらゆらして寝てくれるの待つしかないですよね🥲🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Bettyさんも大変でしたね。
    イライラしたら逆効果ですよね😂本当わかっているのにしてしまって、子供に申し訳なさすぎました。。
    トントンゆらゆらを心穏やかにできるように対策を考えます!!

    • 2月25日
ママリ

3歳でもたまにあります…
1歳ぐらいのときもかなり泣かれたので疲れ果てて真夜中にYouTube見せてました…泣くの落ち着かせて、なんか寝れそうな動画見つけて寝落ちを狙って…を1歳頃何回かやってました。
あとはアンパンマンマーチやはらぺこあおむしを歌うとその時期はちょっっっっとだけ落ち着きました。一瞬でしたが…

泣いてても寝れないよ!って私も言ったことあります。怒っても泣き止まないのに、感情的になっちゃいますよね。
放っておかず、向き合ってるんですから立派だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    落ち着くならなんでもいいですよね😂
    うちも今回は音楽かけました😂
    アンパンマンとはらぺこも今度やってみます!!

    いっちゃいますよね。。
    本当怒っても泣き止まないのに。。本当申し訳ないです。。

    ありがとうございます!
    そう言っていただけるだけで
    心が軽くなります。

    • 2月25日
ままり🐈‍⬛

うちは1歳から夜泣きでした。
リビングへ行けと泣きわめき、夜間覚醒してしまったり、夜驚症っぽい時期もあったりして、気が狂いそうでした。
主さんのその手の言葉はもう日常茶飯事でした。
ギャンギャン泣いてるのを無視して横になってたこともあります。

でも、一般的には1歳くらいから落ち着いてくると言われているので、今だけかもしれません。
脳が刺激を受けたり、著しく成長したりしているんだと思います😊
可能なら一緒にお昼寝してくださいね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜泣きって本当に心に余裕がなくなってしまいますよね。。
    ままりさんも大変でしたね。。
    だんだん落ち着いてくると信じます🥹
    確かに毎日何かできるようになってるような時期なのでそりゃ刺激的だし成長中ですよね!このことを忘れずに頑張ります☺️

    朝は旦那さんがいろいろしてくれたので、少し長めに寝れてスッキリしました!!
    お気遣いの言葉ありがとうございます!

    • 2月25日