※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

年少の子供が勉強好きで、漢字に興味を持ち練習したいと相談中。ひらがなだけの練習に物足りなさを感じており、小学生になるまで何か習い事をするか家でドリルをやるか悩んでいる。

年少の我が子ですがお勉強が大好きです☺️

2歳の頃ひらがなかたかなアルファベット、数(1000まで)マスターし
今は都道府県全部覚え世界地図もほとんど覚えました🙌

最近漢字に興味を持ち覚えたいと言うのですが
同じようにお勉強が好きな方
何か習わせてますか🥰?

年少になった頃から字をキレイに書く練習をする習い事はしています。
それは楽しく通っているのですがひらがなだけなので物足りないかなと思ってます。

せっかくお勉強が好きなら何か習わした方がいいのか小学生になるまでは特に何も習わずドリルとか買って家でやろうか悩んでます🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

長男が同じ感じでしたが、ipadやドリルなど与えれるものは与えて、勝手に勉強して覚えてました!なので、わざわざ習うことはしなかったです😂👌✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    確かに我が子もiPadやドリルあれば勝手にお勉強してくれそうです🤣✨
    ひとまずドリル買ってみます⭐️

    • 2月25日
初めてのママリ

せっかく興味があるなら伸ばしてあげてください💪
くもんがおすすめです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    くもん気になってました🥹
    一度体験に行ってみようと思います☺️✨

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

大好きで自分からやるならわざわざ習い事する必要ないと思いますよ〜!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    なるほど💡
    自分からやるなら必要ない気もしますね☺️✨

    • 2月25日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

興味から伸ばしていきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌼
    やはりせっかく興味あるならのばしたほうがいいですよね☺️✨

    • 2月25日
toro

こんばんは😊
長男も幼稚園児の頃、似たような感じで、やや脱線しますがご参考になればと💦

年少 ひらがな書き始めて、漢字読み始めて。くもんの日本地図パズルが好きで形だけで県を覚えて。
年中終わりに漢検10級。
年長 日常漢字はほぼ読めて。
小2で英検5級。

ややうろおぼえですけど💦
で、この経験からなんですけど🤔

男の子でしたらローマ字付きの全国路線図の本がおすすめです。漢字を勝手に覚えました。

英語はduolingoというアプリだけでゲーム感覚で覚えました✨

くもんはやってましたが、反復練習なので興味が色んなところに行く子には…😇

七田式とかどうなの?と検討したのですが近場になくて我が家は行けませんでした。

ここ1,2年は諸々の事情もあり習い事よりも、化学式のカードゲームとか、そういうもので知識を増やすようにしてました。