※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひとみん
子育て・グッズ

1歳の子供が離乳食を早食いして困っています。食べるスピードが速くて詰まる心配があります。どのように対策をしたら、ちゃんと噛んで飲み込んで次の食べ物を待ってくれるようになるでしょうか?

離乳食の咀嚼が少なく早食いなのに困ってます😓

1歳0ヶ月なんですが、一口サイズのおにぎりとおかずを一つのお皿に乗せて手づかみ食べさせると数分で食べ切ってしまいます😑
お皿のもを次々口に運んで4回くらい噛んで飲み込んでます。たまに苦しそうに飲み込んだり、指で押し込んだりもしてます😩

お皿に一つずつ乗せて出しながら食べさせたり、野菜は口より少し大きいサイズで出して噛みちぎりながら食べるようにしたり「カミカミしてねー」と声かけたり一緒に口動かしたりしてるんですが、早く食べたいから次よこせってのがすごくて全然上手くいきません…

いっぱい食べてくれるのは嬉しいんですけど、なんせ次から次に口に運んで早食いで詰まるんじゃないかとヒヤヒヤします。
まだ言葉通じにくいのは分かってるんですけど、カミカミしてねとか聞いてないなら言わなくても‥って思っちゃいます😔
同じような方いらっしゃいましたらどのように対策してどのくらいでちゃんと噛んでゴックンしたら次の食べるっての理解してくれるようになりましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

言葉が遅い娘はいまだ早食いです💦
納豆ご飯と麺は飲み物です😇

まだ一歳なので難しいかもしれませんが喉越しいいものや柔らかいものではなくて、お肉とかしっかり噛まないと飲み込みにくいものから食べさせてます。
お腹空いてるとただでさえ次々口にいれるので😅