![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供からアデノウイルスが移った場合、感染対策していても移る可能性があります。症状が出るのは数日後で、発熱が感染のピークと言われています。共有物の使用には気をつけることが大切です。お腹の調子が悪い場合、移っている可能性も考えられます。
子供がアデノウィルスなって大人も移った方は
感染対策してても移ったのでしょうか?
また、移った方何日後に症状でましたか?
発熱して数日が感染のピークと聞きましたが
マスクなどしておらず前日も咳を顔面で浴びてました😅
普段から食器の共有はしておらずタオルも私が拭いたあとに子供を拭く感じですが
移らないかビクビクしてます😇
昨日からお腹の調子があまり良くなく
これは移ってるのかただの不調なのかも分かりません、、、!
- すず(3歳3ヶ月)
コメント
![みかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかな
子どもからアデノ貰いました💦
子どもが発熱してから感染対策したけど、結局5日後に結膜炎になり、更に5日後に倦怠感と風邪症状でダウンしました😭
症状がなくなっても、感染力は1ヶ月続くそうで、まぁ貰うだろうなと思ってましたが、アデノは本当に辛かったです。。
ちなみに夫はなんともなかったです!割と娘の世話するし、私がダウンしてる間も感染対策しなくてうつらなかったので、個人差ありますよね💦
すず
コメントありがとうございます!
2回に分けて症状出ることもあるんですね😱