※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

保育士や同じ経験のあるママさんへの質問です。本業と副業の両立や、保育園に子供を預けて副業に行くことについて悩んでいます。家計が厳しく、副業を始めようと考えている背景もあります。意見を聞きたいです。

保育士さん、同じような経験があるママさんがいたら教えて欲しいです。

1.本業しながら副業はありでしょうか??(本業が副業をOKしてる場合)

2.本業が休みの日に保育園に預けて副業に行くのは一般的に考えたらどうなんでしょうか?

旦那の実家で家計が少し厳しいらしく、借金があるそうです。(具体的な額は聞いてませんが、だいぶ前からあるみたいです。)
今日お義母さんがうちの近くまで用事があるから少し寄っていってくれたのですが、副業を始めることにしたと言っていました。お義父さんの給料が昔からかなり低いらしく、お金のことをどうにかしようとしている様子もないみたいです。
私のところもめちゃくちゃ裕福って訳では無いです。最近まで旦那の会社で不景気が起きていて給料が下がっていたので、、、でも今は給料も前と同じくらいに戻ってきてるし、私も4月から仕事が始まるので何かできないかなと思っています。
お義母さんが昔からお金のことで苦労をしてきたのは知っています。私も小さい頃めちゃくちゃ貧乏で、食事もろくに出来ず高校を出るまで施設で育ちました。だからとても他人事だと思えないし、今まで子育てやその他のことでもいっぱい助けてくれたお義母さんの力になりたいです。余計なお世話って思われるかもしれないけど、いつかほんとに身体を壊してしまいそうで怖いです。私ができることなんてほんとに些細なことかもしれないけど、家族だから私も助けたいです。
でもこれが正しいことなのか分からないので、皆さんの意見を聞きたいです。

コメント

みつ

1は、本業がオッケーなら副業するのは全然アリだと思います!

2は、保育園によると思います!
本業が休みなら休ませなきゃいけないところもあるだろうし、副業もちゃんと就労証明出せばオッケーなところもあるだろうし、そもそも休みの日でも預けていいよってところなら副業のことはわざわざ言わず預けていいと思います😊
義母さんを助けるためにちょっとでも支援できたらというのは本当にすごいことだと思いますよ✨