
保育園の短時間保育について、短時間から標準時間に変更できるかと、通勤1時間のシングルマザーの方のスケジュールについて教えてほしいです。
◉保育園の短時間保育について
保育園が決まったのですが
求職のときに応募したので、
短時間保育で‥
今からでも短時間から標準時間 に
変更できたりするのでしょうか❓。゜(゜´Д`゜)゜。
◉通勤に1時間程かかる方😖❤!
シングルマザーでやっと!
仕事は決まったのですが‥
そこが通勤に1時間程(バスが1時間に一本)かかって
しまうのですが(だから標準時間にしたくて‥😷)
通勤に1時間程かかる方いらっしゃいますか?🤢
みなさんどんなスケジュールでうごいているのか
教えていただきたいですっ。
シングルマザーなので基本ひとりで
やる予定です!🤧
ぜひ先輩ママさん教えてください!
そして通勤に時間がかかる方
励まし合いませんかっ!🌸(*'ェ'*)
- mntMAMA‧˚₊*̥
コメント

mammy000
職場の拘束時間はどのくらいですか?
標準時間にするには週30時間の拘束時間が必要かと思います。
例えば週5の5時間勤務昼休憩1時間とかです。

こっちゃんママ
求職で応募したなら、仕事決まったら就業証明を提出すれば変更できるはずですが…。
書類がまだ手元にないようでしたら、市役所に問い合わせてみたら良いと思いますよ(^^)
-
mntMAMA‧˚₊*̥
お返事ありがとうございます!
変更できたらうれしいです😭🌸
三連休で区役所お休みで
気になって気になって‥🤧❤(笑)
はやく休みあけてほしいです!(笑)- 3月18日

キュアエミィ
保育園の短時間、標準時間は、就労時間で決められていたような気がします!
-
mntMAMA‧˚₊*̥
お返事ありがとうございます!
そうですよね(;ω;)あ〜、
変更できないって言われたら‥
不安でしょうがないです‥。🤧💦- 3月18日
-
キュアエミィ
就労時間は短いんですか?
- 3月18日
-
mntMAMA‧˚₊*̥
最初は四時間(通勤片道一時間かかるので😣)の三日から、
慣らし保育が終わったら六時間の五日間にしたいのですが、どうにもこうにも短時間だと送り迎えと通勤を考えたら四時間しか働けなくて😭💦- 3月18日
-
キュアエミィ
就労時間と通勤時間は別だと思いますよ。
私は、8:30から仕事開始ですが、それに間に合う様に送り、仕事終了次第すぐお迎えになります。申請した就労時間通り仕事できると思います。- 3月18日

ろーず♡
一旦保育園決まれば可能です。
ただし、新たに標準にしないといけないってゆー就労証明が必要です。
-
mntMAMA‧˚₊*̥
お返事ありがとうございます!🌸
保育園は内定もらえました!(*'ェ'*)
就労証明‥会社の内定もらったよって
いう紙ですかね?( ☉ω☉)
変更できたらうれしいです‥😭💓- 3月18日
-
ろーず♡
勤務時間とか記入されてれば大丈夫だと思いますょ♪
- 3月18日
-
mntMAMA‧˚₊*̥
お返事おそくなり
申し訳ありません😖💦
勤務時間‥😭書いてなかったので、
会社にお願いして書いてもらおうと
おもいます✏️!
まだパートなので時間があまり
きまってないのですが、
書いてもらえるように
お願いしようとおもいます😭❤- 3月19日

M02
私も休職中に決まったので
短時間認定でしたが
3月中からフルタイムの仕事を始めたので就労証明と、支給認定証の変更届を出しましたので変更はできますよ(*^^*)
-
mntMAMA‧˚₊*̥
お返事ありがとうございます🌸
短時間から変更
できるんですねっ٩( *˙0˙*)۶
ほっとしました〜!
ありがとうございます💓
就労証明‥まだパートで子供の
慣らし保育もこれからあるだろうから
と、シフトで時間も日によって‥って
場合も書いてもらえますかねっ?🤧- 3月19日
-
M02
言えば働く予定のシフト時間で書いてもらえるはずですよ☆
私も本来は月~土の9時~17時ですが今は研修中で10時半~15時半です!
それでもきちんと本来の時間で書いてもらえました\(^_^)/- 3月19日
-
mntMAMA‧˚₊*̥
そうなんですねっ!
ありがとうございます😭😭💓
あと知っていたら教えていただき
たいのですが。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
この間届いた保育園の支給認定決定書には
(離婚前に保育園の申請をしてたので)
実家にいて前の離婚前の苗字で、
ひとり親の料金だったんですが‥
支給認定決定書が届いたあと離婚をして
苗字が変わった場合、
苗字の変更をしたら
ひとり親料金じゃなくなるって
感じなんですかね?😭💓
わかりにくかったらすみません😭❤
知っていたら教えていただきたいですっ- 3月19日
-
M02
離婚したので一人親になったということを、支給認定の変更届と一緒に提出すれば一人親料金に変更になりますよ\(^_^)/!- 3月19日
-
mntMAMA‧˚₊*̥
ありがとうございます😭❤
実家にもどっているのですが、
その場合は一番収入の高いひとの
収入で決まるとかでは
ないですかねっ?。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
横浜市なんですがものすごく
高くて‥🤧💦七万とかでっ。- 3月19日
-
M02
あら!実家なんですね(´・ω・`)
そうなると世帯収入で決まってしまいますね(´;ω;`)- 3月19日
-
mntMAMA‧˚₊*̥
。・゚゚・(>_<)・゚゚・。やはり!
そうですよね😭❤
たくさん教えてくださって
本当にありがとうございます😭💓‼️
Maikusoさんはアパートとかを
借りていらっしゃるんですかっ?
(*'ェ'*)わたしもはやく自立したくて
いくら月にかかるのか全く‥💲- 3月19日
-
M02
私はアパート借りてますよ(*^^*)
離婚したときにまだ産後1ヶ月で上の子も保育園入れずだったので生活保護受けてるんですが仕事が決まったので近いうちに脱出する予定です!- 3月20日
-
mntMAMA‧˚₊*̥
大変だったんですね(O_O)💔!
アパート‥わたしも実家にいるのも
なんだかんだストレスも多いので
はやく自立したいです🤧
家事に育児、仕事大変なのに
産後1ヶ月‥そして兄弟いてですもんね
Maikusoさんすごいです‥😭💓!!- 3月20日
mntMAMA‧˚₊*̥
お返事ありがとうございます!
一応始めはパートなのですが
後々社会保険にも入りたいので
週30時間にしようと
おもっています!🌸
例えまで!優しい答え
ありがとうございます!😭💓