※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園には役員がいますか?役員選定はどうなるのか心配です。小学校のようなPTA会長のような役職はないでしょうか?

幼稚園って役員とかあるんですか?
現在保育園に通ってて、来年秋から満3歳クラスの併設する幼稚園に通う予定です。ワーママです。役員とか面倒くさくて😭全然詳しくないのですが、役員決めはどうやってしますか?よく、小学校ではPTA会長さんが卒業式とかに挨拶したりとかしてましたが、そういうのになる事は流石にないですよね?嫌過ぎます。幼稚園はそういうのないですか?

コメント

ママリ

うちの通ってる園は役員あります。何個かあって、第3希望まで出せて、そこから委員長さんたちが決めます。めわどくさいですよね〜😭

FKmam

うちが通ってる園は何も無いです🙌

ママリ

幼稚園で役員あります。
基本立候補制です。
うちの子の幼稚園は会長さんが式はもちろん、運動会等も挨拶します。
私は専業主婦ですがそう言うのは避けたいです😅

猫LOVE

逆に保育園はないんですか?!💦

息子の幼稚園はありましたよ😅
順番的な感じで役員になって、その中から会長、副会長、会計、書記と決めました😅

deleted user

うちはないですけど園によりますよね!ガッツリ忙しいところもあるし…
そういうの嫌だったのでPTAなしを売りにしてる幼稚園にしました😂

のん

娘の幼稚園はあります。

本部役員が学年で10人くらい(幼稚園行事の運営にかかわる)、クラス役員が各クラスで5人くらい(クラス会や本部で決まったことをクラスの父母へ連絡やクラス会などの企画運営)、あとの人は運動会や夏祭り等の実行委員に所属する感じなので何かしらの仕事がある感じです。

本部役員の会長さんは運動会や入園、卒園等の機会に挨拶しているのを見ますが、それ以外は表にでて挨拶することはなさそうです。

基本的に役員は立候補で、実行委員は第3希望まで書いて幼稚園の先生が人数調整しています。

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園は役員など何もないです!
卒園式の保護者代表挨拶は立候補制で決めました。

逆に保育園は役員がありました。
平日夜、お迎えの後に子供達は保育室で遊んでて、
親は話し合い的な。

園によって全然違いますよね😅

はじめてのママリ🔰

うちの子の園はあります、
しかもめちゃくちゃ多くて
17人しかクラスいないのに役員は8人です、、、
うちもめちゃくちゃ嫌で卒園までうまく逃げ切れるか考えてましたが
意外とみんな立候補してました👀!
きっとやりたがる方がいると思います🙏

はじめてのママリ🔰

うちは全員参加です😓
そんなに人数いる?ってくらい割り振られます…😂