
コメント

ハル
お疲れ様です!
大丈夫ですか???
オムツあるならビニールに入れて持って行くといいですよ!
なるべく二重の袋にして👍
うんち見て、後は整腸剤と熱が出た時用に解熱の坐薬貰っとくとお守りがわりになりますよ👍
下痢だとお尻荒れたりしたら。
また塗り薬くれると思います😊
ハル
お疲れ様です!
大丈夫ですか???
オムツあるならビニールに入れて持って行くといいですよ!
なるべく二重の袋にして👍
うんち見て、後は整腸剤と熱が出た時用に解熱の坐薬貰っとくとお守りがわりになりますよ👍
下痢だとお尻荒れたりしたら。
また塗り薬くれると思います😊
「生後4ヶ月」に関する質問
人見知り 激しい もうすぐ一歳5ヶ月ですが人見知りの激しい娘のことで 悩んでいます、、💦 義実家や私の実家の両親にもなかなか懐かず ギャン泣き。 でも私や夫だけだとケロッとしています。 生後4ヶ月のころから人見…
長文失礼します。 殴り書きみたいな感じなので文章ぐちゃぐちゃかもしれません。 良ければ優しいお言葉ください。🥲 最近、イライラの沸点が低くなったと感じてます。 生後4ヶ月の娘を育てているのですが、泣くとすぐイラ…
生後4ヶ月頃から泣き入りひきつけを 起こし、貧血が原因かもと鉄シロップ飲んでます。 現在1歳1ヶ月で頻度は少し減ったかな?とは思うの ですがやはり1日一回はあります。 大泣きからのチアノーゼになり意識なく20秒ほど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
る
ありがとうございます🙇♀️
とりあえず熱などはないので月曜治らなかったら受診しようと思っています💦
普通に袋はかたく縛っていいですよね?病院で袋を切って取り出す感じですか?😂
解熱の坐薬あれば安心ですね☺️
なるほど塗り薬!
ありがとうございます✨
ハル
お医者さんも看護師さんも手袋してるので渡したらなんとかしてくれると思います😊
坐薬は冷蔵保存で半年持つので持っとくと安心ですよ🌸
る
半年もつの助かりますね✨
ありがとうございました!