![みーな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式に行けないことに不安と複雑な気持ち。旦那だけ参加できるけど、病院が遠くて心配。自分の気持ちが狭いのか悩んでいます。
県外の結婚式へ行かないでほしい、と思うのは私の心が狭いでしょうか?
長文で失礼します。
初産婦です。
本日、旦那との共通の友人から結婚報告と結婚式への御招待の連絡がありました。
結婚式の日、私はその時33週の予定です。
三連休の中日での開催なので2泊3日で旦那だけ参加するつもりのようです。
結婚式会場は富山、私は愛媛在住です。
病院が自宅から車で一時間かかり、
分娩もそこでお願いしています。
また、自宅は集合住宅3階でエレベーターがないです。
妊娠10週頃切迫流産とのことで安静にしてました。
現在は無理のない範囲での生活を送っていいと言われています。
実家は島根で、近くに頼れる親戚もおらず、
里帰りは実家が祖父母の介護をしており難しいです。
私が行くと迷惑だろうから、
参加は遠慮させてもらおうかなと思っているのですが、
2泊3日で旦那が行くことについて納得できないのは私の心が狭いのでしょうか。
臨月じゃないし、認めてあげなきゃと思う気持ちもありますが、急に自宅で産気づいたときに病院に行く手段がなくなるのでとても不安です。
友達の結婚式に参加できない悲しさと、
一人だけ参加して楽しんでこようとする旦那への嫉妬と、
その時何か起こったらどうしようという不安でぐちゃぐちゃです。
いいご意見あればアドバイスをお願いいたします。
- みーな(生後5ヶ月)
![さと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さと
33週でしたらわたしでしたら許可するかな…
1泊2日とかは不可能なんですか?
わたしの分もお祝いしてきてね、って快く送り出すことも大切ですよ😌
陣痛タクシーは登録したんですか??
![はなやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなやん
全然心狭くないですよ!初産だと不安なことだらけですし😭
陣痛タクシーがある地域なら登録しておいて、結婚式近くの週数になって問題がなければ行かせてもいいと思います!
一応妊娠後期だし万が一があったら…だから1泊2日で帰ってきてもらうようお願いしてみましょ!
陣痛タクシーがない・1泊2日で帰らないようなら、ご両親や兄弟、友達にお願いするしかないですね…。本当に頼れる人がいないなら欠席してもらうしかないです。
余談になりますが、私は27週のときに逆子と診断されてその後の2週間おきの検診でもずっと治らず、35週の内診で先生に「破水するかもしれないから自宅で安静にしてて」と言われました。
こうなると旦那さんに家事もやってもらわなきゃいけなくなるので結婚式どころじゃなくなります。
よく話し合ってみてくださいね(^^)
![フラワー🪻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フラワー🪻
病院は1時間遠くないですか?
陣痛はただでさえ、痛くて
車の振動が痛いです。
自宅から近くはないですか?
私なら行かせますが、
一泊じぁだめなんでしょうか?
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
初産で頼れる人がいないから心配ですよね。
でも1番のモヤモヤは、自分だけ楽しもうとすることへの嫉妬かなと思いました😌
33週なら大丈夫だと思いますよ😊
2泊3日ではなく1泊でいってきてもらうようにしてもらいましょ😊
2次会とかあるかもしれませんが、時間的に厳しいなら1泊で帰れるよう努力してもいましょ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も33週ならOKします😊
陣痛タクシーはもちろん登録しておいて、
可能であれば1泊にしてもらうとか
どうでしょう?☺️
![レン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レン
愛媛から富山は遠いですね💦
移動に1日はかかりそうですよね💦
ご両親のどちらかはその三連休に愛媛に来られることは難しいですか?
用事があったので私は35週頃に2泊で父親に来てもらいました。
私の旦那は仕事柄、妻が妊娠していても県外に一週間とか普通に行ってました。
経過が順調だったので気にせず行っておいで〜、でしたが一応陣痛タクシーは調べました。
![りい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りい
初産で病院まで1時間だと不安な事だらけですよね🥺
私も1人目の時のその時期に旦那だけが飲み会など楽しんでいて、もう後期なのに😠って思ったことあります🤣
後期に入ってから切迫とかならない限り、33週であれば大丈夫だと思います☺️
ただ、他の方も言う通り2泊ではなくせめて1泊で帰ってきてもらった方がみーなさん的にも安心できると思います!
何かあった時のために、陣痛タクシーを登録しておいた方が気持ち的にも楽だと思いますよ☺️🌟
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的には全然行ってもらって大丈夫ですかね💦
結婚式ですから友人からすれば人生で一度でしょうし、仲が良いなら行かせてあげるのがいいのかなと思います。
陣痛がきたら旦那さんが送る、しか選択肢はないのでしょうか。。
旦那さんが陣痛がきたときに、コロナにかかった、とか足を骨折した、とか動けない可能性もありえますよね。
陣痛タクシーの登録とか、選択肢をいくつか持っておいたほうがいいと思います🤔
![sw](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sw
不安ですよね、
私も行って欲しくないと思ってしまいます😭
私なら、一泊にしてもらって
二次会は不参加にして帰ってきてもらいますね☻
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
33wならokします💦
33wという早さで産気づいちゃったら、それはもう救急車で良いと思いますし💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
33週なら大丈夫だと思います。
万が一に備えて陣痛タクシー登録してくださいね!
愛媛から富山だと相当な時間がかかるので前乗り+後泊くらいしないとキツいんですかね😥
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
わたしがみーなさんだったら喜んで送り出します!その代わりにたくさん写真撮って来てって言います😂恐らく旦那さんにとっても最後の気兼ねなく行ける旅行?になるし、思う存分楽しんできて欲しいです!
33週だとお腹は苦しくなってくるけどある程度歩くのを推薦されると思うのでそんな気にすることないと思いますが、もしお家にいなくてはいけなくなった場合、
2泊3日旦那さんがいなくても困らないように、作り置きとか、家から出なくても快適に過ごせる環境を前日までに整えておきます!もちろん旦那様にもお買い物手伝ってもらって🤣(好きなドリンクとかおやつとか笑)
あとはいざとなった時に陣痛タクシー登録しておくとか....
もし仲のいいお友達がいらっしゃれば理由を説明して万が一何かあったらってお話をするのもいいかもしれないですね!
心が狭いとは思いません!ミーナさんが自分も楽しみたいけど我慢をしなきゃいけなくて悲しい気持ちもわかるので🥲
![re.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
re.mama
33週なら私から行かせます
ただ、2泊3日ではなく
1泊2日に変更してもらって許可しますね
まず、病院遠過ぎますね😱
陣痛きたらタクシーでも行けるのでそこは解決かなと
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結婚式なら許します!38週以降はちょっと…と思いますが。
陣痛タクシーは登録してますか?
![コアラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コアラ
1人目さんですし、漠然とした不安大きいですよね、、🥲
私も1人目は安定期頃から切迫早産で自宅安静だったので外に出られない閉塞感、ずっと家だから喋る相手が主人しかいないし唯一の休みしか長く一緒にいられない孤独感、という環境で本当に辛かったです。
経験した人にしかこの辛さは分からないと思うし、分からないから責めていい訳では無いから、せめて話し合って1泊2日にしてもらいます😭
33週だから大丈夫!とか、仮に突然切迫になって入院してて家にいないから行って大丈夫!とかそういうのも違いますからね、、、
心が狭いとは思わないです。
妊娠中の不安感は人それぞれですから、、、😭
1泊2日で妥協するのがお互い様で、最善かなと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
不安になりますよね😭
上の子の時はずっと経過順調だったのに31週でいきなり切迫早産の診断となり33週にお腹の張りが急に増え緊急受診をしてそのまま入院となりました💦
妊娠中って何が起きるかわからないし、その三連休に実母や家族が来てくれるならOKしますが、そうじゃなければ欠席か、切迫流産の診断が出ていることを伝えて経過次第で直前での欠席がオッケーか聞いてみるかかなーと😭
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
みんな陣痛タクシーが当たり前にどこでもあるものだと思ってるのでしょうか...そんなことないですよ。
病院まで1時間かかるような地域なら尚更です。
同じ県内市内でも、対応してくれる地域とそうでないところとあります。
どこでも対応してくれるようになると良いですよね⭕️
コメント