※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に子供を預ける気持ちの切り替え方について教えてください。

義実家に子供預けたくないって思ってたけど、預けてもいいかなって思えた方、きっかけとか気持ちの切り替え方?どのようにされたのか教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

🔰

預けてるときは自分が楽できる
↑これだけですね笑
でも、毎回だと不安すぎる
ちゃんとたべてるかな、とか
オムツ替えてくれてるかな、とか。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…
    やっぱり預けても不安は尽きないですよね🙀

    • 2月24日
  • 🔰

    🔰

    そう、、、結局自分のしらないところで何をしてるかわからないから
    不安で不安で😱

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…不安でも預けようと決心?できるのは状況的に仕方ないからって感じですかね?💦

    • 2月24日
  • 🔰

    🔰

    そう、結局状況的にしょうがないからです笑
    普段でただのお泊まりなんてしたことないです笑
    嫌ですもん笑
    実親ならどうぞどうぞ~みたいな😃笑

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月24日
はじめてのママリ

自分の両親にも預けてるかにもよりますが、基本きちんと守って欲しいことは夫を通して伝えてもらいって感じですかね!☺️何回かはついて行ってって感じでした!

もう慣れちゃえば1人でどうぞって感じですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預ける前に何度か練習じゃないですけど、慣れは必要ですよね…💦

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

上の子が小学生になってから、やっと預けても良いかなった思えるようになりました!
小さいころは頑なに預けてませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそこまで大きくなってからがいいですよね💦

    • 2月24日