![🦁(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週から前駆症状があり、おしるしも出ているが、子宮口は開いておらず、出産に不安を感じている。先輩ママの体験談や助言を求めています。
36週から食べ物系のありとあらゆるジンクスを試し、毎日5キロ歩き、スクワット、舟漕ぎ体操をしているのに出てくる気配なし。
36週から前駆が始まり、37週から夜になると15~20分間隔のいい感じの前駆が2~3時間くらい続くようになる。
そして37週5日からおしるしが始まり、そこから出たりでなかったり。
38週4日の健診で子宮口ガチガチ、遠い、開いてない。
38週6日の時間外受診の内診で子宮口指1本。
39週4日の健診で3080g、子宮口指1本半。
主治医、やっと内診グリグリしてくれた🌟
39週5日の昨日、夕方5時頃に初めておしるしのような茶色い出血とともに粘膜栓のような100円玉よりは大きいけど500円玉よりは小さいくらいの塊がでる。
お風呂上がりから1時間半くらい15分間隔で張って痛むからいよいよかと期待してあぐらでゆらゆらしていたのに治まる😂
今日は大潮&満月🌕
期待しすぎは良くないけど期待しちゃうし早く出てきて欲しい…。
産むの怖いからもうこれ以上大きくならないで〜😢
元々37週で産みたかったのもあって、時が経つにつれてお腹の子への可愛いって気持ちが薄れてて産後の子育てまでメンタルが持つかも不安…。
みなさんどうやって乗り切りましたか😢
先輩ママの体験談や陣痛まちのみなさんのお話もきいてみたいです。
- 🦁(23)(生後11ヶ月)
コメント
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
今日はかなり期待できる日ですね😍
ベビちゃんも、タイミング見計らっていてくれたのかもしれませんよ?
お腹のなかで大きく育ってくれて、ママに元気な産声を聞かせてあげたいなって思ってくれているのかもしれませんね☺️
39週6日で出産し、3200gのちょい重めガールを出産しました。
体重重いわけでもなく、子宮口ガチガチで、お産はちょっと長引きました💦
3800gくらいのビックベイビーを生んだ知り合いは、スルッと出産したみたい😲
ベビーの重さは、出産の具合にさほど関係しないはず(よほど、重量級じゃない限り)なので、安心してくださいね😍
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1週間どころで赤ちゃんの大きさはそんなにかわらないので、気にしなくて大丈夫ですよ😊
自分の出てきたいタイミングがあるんだなーって思ってのんびり待ってました!
初産だと予定より過ぎるとかは全然あるって言われてたので焦らないでくださいね☺️✨
-
🦁(23)
検診の度に数グラムでも大きくなってるねって聞くと、うわ…これ以上大きくならないでって思っちゃう自分がいて😢
最初は毎回エコーする度大きくなってくれてることがあんなに嬉しかったのに喜べなくなってきててママ失格だなって🥲
どんな焦ってもベビーのタイミングをゆっくり待つしかないですもんね🥺
ありがとうございます🙇♀️- 2月24日
🦁(23)
そう聞くと少し私が焦りすぎなのかなと思えました😖
不安で自分勝手になっていたかもしれません…ベビーも頑張ってくれてますもんね🥺
親戚や姉に体重重いと大変だからと毎回言われててベビーの大きさばかり気にしていました😅
3800gをスルッとは凄すぎます😳
今日もまた1日ソワソワしながら体動かして待ってみます🍀*゜