
コメント

退会ユーザー
今年年少に上がる息子がいますが似たような感じです😌
同じく保育園にはまだ行ってないからか、公園でお友達と遊んでいても意地悪したり攻撃的な言動はありません。
ただ家に帰ると意地悪というかわざと叩いたり頭突きして来たり、やりたい放題な時があちらほらありますね😂
退会ユーザー
今年年少に上がる息子がいますが似たような感じです😌
同じく保育園にはまだ行ってないからか、公園でお友達と遊んでいても意地悪したり攻撃的な言動はありません。
ただ家に帰ると意地悪というかわざと叩いたり頭突きして来たり、やりたい放題な時があちらほらありますね😂
「愛情」に関する質問
子育て間違ったかもしれません。小2の娘がすごくひねくれてしまいました。 愛情掛けてきたつもりですが、自分が全世界の中心にいたいタイプで、一瞬たりとも妹に視線が集まると、怒る、ふてくされる、しまいには床に座り…
夫の鼻歌にイライラするのは愛情がないからでしょうか? 会話をしている時やテレビを見ている時以外はずーっと鼻歌を歌っています。しかも同じ歌の同じフレーズを延々リピート。ちょっとすると違う歌に変わっています。 …
パパっ子の娘が可愛くないです。 厳しいお言葉は今回は不要です。 2人目妊娠中、ずっと体調が優れず、切迫で入院したり、自分の体調(胎児の成長)第一で過ごしています。 旦那は率先して家事育児をしてくれるので、家にい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
クリーム
息子も4月から年少で幼稚園に入園します😆
意地悪のやり方が似てます💦
そうゆう時って何て声かけしていますか?
退会ユーザー
母子個人相談で臨床医と話をした時には
" 本人の中で家と外での自分を分けているので外では頑張る自分。家では素の自分みたいにきちんと分けられていることは成長家庭として良いこと。家では許容範囲の部分は甘えさせて、甘えたい気持ちを受け入れてあげるのが大事 "
と言われました😌🌷
なので叩いた時とかは「叩いたら痛いでしょ。だめだよ」など叱りますが、ふざけてわざと楽しんでる感じの時は「叩くならもう知らない」と言って別室に移動したり、相手にしないで無視したりして楽しい雰囲気にはしない。やめてよ〜😂などの言い方はしないようにしてます。
クリーム
専門の先生とお話しをしたのですね✨
現在は自宅保育で息子がインドアということあり、ほとんど外出していませんが入園後はなるべく家では甘えられるような環境で過ごさせてあげたいと思ってます😌
悪いことをした時は厳しくした方がいいのですね😓
ちょうど今日、いつもは優しいパパが
息子が悪さをしたので
厳しく叱ったら息子が大泣きしました🌀
退会ユーザー
言い方悪くなっちゃいますが3歳児ってわんちゃん🐶と似たような感じなので、わざとやって相手の反応を見たり、怒られるのわかっててわざとやったりするんですよね。。
なので基本は「叩いたら痛いからだめ」など、どうしてだめなのかをセットにして怒ってますが、それでもふざけて聞く耳持たない時は「叩くならもう知らない」って全く相手にしないようにしてます。