※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子が1年生になり、正社員時短で働く私。学童があるけど、保育園から小学校への移行が心配。大変なことや金銭面の負担について教えてください。

この4月から上の子が1年生です。
私は正社員時短で働いていて、保育園に預けています。

学童があるから小学校上がっても何とかなるかな〜と思っているのですが、
保育園から小学校に上がって、大変だったこと、どんなことでも良いので教えてください。

金銭面でも負担が大きくなりますね‥😔

コメント

🩷

元々人見知りなのもあり学童が合わず辞めてしまい、、なんとかならなくなりました😭
金銭面は特に変わりませんが、授業参観も割と頻繁にあるし正社員のお母さんは大変だろうなーと思います😭

ハルノヒ

上の子が今小1です。
大変だったのは、毎日の宿題です💦プリントとかは学童でやってきてくれるんですけど、音読が毎日で地味に面倒でした😂
あと、図工や生活の授業に使うからと、毛糸やらリボンやら箱やら材料を色々準備しなくちゃならなくて、前日の夜に連絡帳の持ち物欄を見てヒィーってなることが度々ありました😅
長期休み中の昼食ってどうなってます?娘が通っている学童はお弁当を一括注文できるのですが、頼み忘れると毎日お弁当作りです😂
金銭面ではそんなに負担増えた感はありませんでした。

  • 毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

    ウチの学校はお菓子の箱とかトイレットペーパーの芯などの時は前月の学年便りで来月に使用しますのでご用意お願いします。って書いてあり、リボン、ビーズなど100均で揃う物なら月初めの学年便りで第2周目の水曜日までに持たせて下さい。で使うのは3週目です。
    学校に提案しても良いと思いますよ。

    • 2月29日
はじめてのママリ

現在小1です。
ウチの子は小学校に知ってる子が2人しかおらず不安なスタートでしたが、学童がとても好きで楽しく通ってます。

宿題も終わらせてくるので、帰宅後は音読聞くくらいですね。
うちの子の学校は金曜日に翌週の時間割を持って帰ってきて、必要なものも記載されてるので、そこまで慌てることはないです。学校によるかもしれませんが💦

ただやっぱり学校からの学童は疲れるようです。
フルタイムなので帰宅が18時ごろなのですが、とにかく急いでご飯やお風呂を済ませないと寝落ちします😅

毎月給食費(4300円)と校納金(1000〜3000)くらいです。
習い事と学童が高いです。

ママリ

上の子が小1です☺️うちは、児童館行くので、ずっと同じように働いてます。長期休みの児童館に持ってくお弁当作りが大変なのと、1年生どからなのか、一学期ごと参観日が2回もあって、多すぎて嫌でしたね😣その後の懇談会も、多分出なくても良いとは思いますが、やっぱり1年生だから毎回出てましたが、保育園と違って長すぎます😅あと、まだ役員やってないので分からないのですが、PTAは大変そうです😅入学して3ヶ月位は、毎月毎月買わなきゃいけないもの(学校指定の水着だったり、図書バッグ)の支払いがありました!

まくりさらんへ♡

だいたい他の方と同じです

・毎日宿題の丸つけがある
・持ち物が増えるので、忘れ物しないかチェックするのが大変
・授業参観が昔より多い
・PTAとか、交通安全の役割が色々ある
・プリントでお知らせがあるので、見逃さないようにしないといけない
・春夏冬休みは、学童なので、毎日お弁当
・急に〇〇が必要ですと言われる(工作で)

すーママ

長期休みの学童のお弁当作りがほんとに大変でした😭

さら

宿題の確認、音読に付き合う、次の日の持ち物チェックやおたよりの確認などでしょうか。ひとつひとつは何でもないことでも、毎日仕事から帰ってからやるのが地味にしんどいです💦
あとは保育園と学童の2箇所送迎ですかね💦

しょう&ゆうちゃん@ママ

学校休業日(春休み、夏休み、冬休み)のお弁当作りが大変でした。
また、1学期は学童行きたくないとかあって、週の半分学童、半分帰宅の日々がありました。
学童と保育園のダブルお迎えも大変でしたね。

はじめてのママリ🔰

学級閉鎖や警報で休みも何度かありました💦💦
あとは学童がお弁当持参なので長期休みや給食はじまるまで大変かなと思います💦💦

はじめてのママリ🔰

うちの場合は、長期休みに上を学童に、下を保育園に送り届けるのが大変でした💦市営の学童なので開所時間が8時からとなり、2人送り届けてギリギリの出社でした💦
後、学童は駐車場がなくて車で送迎できないのが地味にキツイです🥲

nn62yy

娘が人見知り場所見知りの性格で、入学後1年生の1学期までは、毎朝毎朝、学校行きたくないー😭と大泣きで、登校させるのにかなり苦労しました😓

さらに小学生になったら時短勤務もできなくなり、フルタイムに戻さざるを得なくなり、学童のお迎えは定時であがっても毎日19時😭
帰宅してからワンオペで、親子でやる宿題(プリント類は学童でやってくるのですが、音読とか算数ゲームなどおうちの人とやってねってやつ、これが地味に大変😓)の面倒みたり、お風呂、夕飯の支度が怒涛の如く…
毎日時間に追われてました😭

夏休みは毎日朝からお弁当作り(学童でお弁当注文もできるのですが、娘の学童は圧倒的にママ弁の子が多く、注文弁当を嫌がるので😣)、夏休み期間はぐったりです😭
でも夏休みの学童で仲良しのお友達ができたことで、2学期からは学校も嫌がらなくなりました😍
そしたらぐっといろんなことが楽に回り始めて、2年生になった今年は、1人で近所の習い事に行けるようになったり、成長甚だしいです🥹✨

はじめてのママリ🔰

学童合わずにやめました💦全子どもが合うとは限らないんだなと思いました😭楽しく行ってる子もいるのに💦

はじめてのママリ

生活チャレンジというのが地味に面倒です。
年二~三回なんですが
お手伝いしたか?
早寝早起きしたか?
読書は?
と一週間あるんですが
お手伝いなんて仕事してるとそんなやらせる余裕ないです。
全部自分でやったほうが早い場合もあるし。
他でお手伝いとかさせてるのでウチはぃぃですと言いたい。

あるる

長期休みのお弁当作りと宿題が大変でした💦
給食も出て帰ったらただ寝るだけの保育園時代が懐かしかったです😭
あとは私のところは朝旗持ちがあるので旗持ちも地味に辛いです(笑)
もう毎日クタクタです。。。

マママ❇︎

うちは学童支援員が厳しくて、もう何人も辞めさせられてます😭急に鍵っ子にするしかなくてお母さんたち困り果ててます。。学童が荒れに荒れてるらしく、行けなくなる子もいます💦

ママリ

学校行事は平日に多すぎます🤣参観日、個人懇談、お迎え下校訓練などに真面目に全部いくと、ふた月に1回は学校へいくペース😅

悪天候で繰り下げ登校になったりすると仕事へ支障がでますね💦

あとうちは保育園より学童の延長時間が短くて冬はお迎えがギリギリなのが大変でした!

学校行事と保育園行事のダブルであっちもこっちもなのが大変ですが、基本的には学童のおかげで助かっていますよ😄